
いくつかネット上で調べても駄目なので改めて教えていただきたくて投稿します。
ネット上のゲームに使う画像ということで、依頼されてGIFの画像を作りました。
背景透過にして欲しいと頼まれました。
もともとはPhotoshop7.0を使って彩色し、
背景部分はなしで製作していました。
見えやすいように、レイヤーで白い背景はおいていましたが、
直前に捨てました。(ブルーのチェックが見えている状態)
その後、Web用に保存→GIF形式を選択→透明のチェックボックスにチェック
というように保存しました。
自分でPhotoshopで見る限りは透明に見えているので
(Web用に保存のプレビューでもそう見えます。)
てっきりできていると思い、
依頼主に送ったところ
背景が透過できていない、と言われました。
確かに試しにIrfanViewを使ってみたところ
確かに背景が白いまま残って見えます。
これはなぜなのでしょうか?
ちなみに、ネット上で
「Photoshopで透過GIFを…」という項目で
検索をかけたところ、インデックスカラーに変更した後、書き出し→GIF98aを選んで保存、と書いてありましたが
私のPhotoshopでは、書き出しのところには
Illustrator用の書き出ししか選択できません。
一般的にネットゲームなどで使用する画像の背景透過と
Photoshopの背景透過は意味が違うのですか?
それとも背景透過のやり方が違っていますか?
教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ということは、PSでの保存方法に問題アリなんですねぇ~。
いまのところ「マット」の設定しか思いつかないです。
それもhepochiさんが丁寧に伝えてくれたからなんですけどね(^^)
なんとか解決したいですね!およばずながらですが、一緒に考えて解決できればと思います。
マットを変更した結果の報告を楽しみにしています。
いろいろとありがとうございます。
今日は残念?なお知らせが…。。
実は、思い切って
「イラストレーターで作ったGIFのマットなし・マット白・マット黒」と「フォトショップで作ったGIFのマットなし・マット白・マット黒」の6種の画像を依頼主にテストしてもらいました。
私はきっと「マットなし」だけ「透過して見えたよ」といわれると思っていました…。
しかし、なんと!
「全部透過して見えたよ♪」と言われてしまったのです!
????
もう…わからなくなってしまいました。。ううう。
なぜ始めに私が作った画像がそう見えないのかまたわからなくなってしまいました!!
それでもIrfanViewについては、
背景透過して見えるようにするためには
マットなしの指定が有効であることはわかりました★
今回はスッキリした結果が出なかったのですが
本当にGIFについて色々と調べる良い機会をあたえてもらえて皆様には
感謝しています♪
(もしかしたら「依頼主の何か確認ミスなどがあったかも?」とも思うようになりました。)
今後もし、本当の理由が見えたときに、回答してくださった方に報告できないのは少し残念ですが、質問してから時間も経過してしまい、新規回答はあまり期待できないこともあるので、質問を閉めさせていただきます。本当にありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
>まず、GIFの透過の設定をするときに、背景に溶け込むための縁取り部分
→「マット」ですか?
>PSでそのカラーを指定して背景透過のものを作った後に、Irfanviewで
ああ、本当だ!
解りましたぁ~。マットの横っちょの下向き三角のボタンをクリックすると「なし」というのがあると思います。「なし」にして保存して、依頼主に見てもらってください。
だんだん透過されて行く効果はなくなり、透明/不透明のくっきりした画像になりますが、きっと透過されてると思いますよ。
rentonさんのおっしゃる「Gifの仕様が違う」とはこのことなのでしょうか。
なんだか、こちらも勉強になりました。
この回答への補足
途中経過を報告します。
まず、依頼主にたずねたところ、「ゲームでUPしても背景透過になっていなかった」とのことです~(泣)
ますますナゾは深まります。
今度は、マットの条件を変えた画像で
いろいろ試してもらおうと思っています。
それまでしばらく質問を締め切りませんので
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
Photoshop6.0でGIF透過処理した画像をIrfanViewで見たみたら、透過してないように見えますねぇ。
Windowsのアクセサリのペイントも透過されてないように見えてしまいます。フォトエディターやXPの「画像FAXビューワー」なら透過されているのが見て取れます。
(MACユーザーだったらごめんなさい)
思うに、透過GIFに対応していないソフトで閲覧すると(背景が透過していても)透過しているように見えないので、(本当は透過されているのに)依頼主の方が透過されていないと思い込まれているだけの可能性もあるような・・・気がします。
hepochiさんの「背景透過のGIF」作成手順は間違ってないと思います。
もし、依頼主の方が、他のGIFは透過が確認できて、hepochiさんGIFだけ透過が確認できないのであれば話は別だと思います。
依頼主の方に、何で画像を閲覧されているのか?他の透過GIFを閲覧するとどうなのか?確認してもらったら如何でしょう。
それから、そのGIF画像をまた何かに画像加工が必要で触らなければならないのなら(WEB用に保存は自動的にインデックスカラーにするので)、インデックスカラーになったGIF画像をRGBカラーに変更しないで作業したりすると透過が透過でなくなってしまったりもあります。
なんだか、ややこしいこと書いてますが・・・相手が何をされているのか確認して見てください。解決方法が見つかるかもしれません。
回答ありがとうございます。
確かに、依頼者にもう一度どのような状況だったのか確認するのがまず始めの作業ですね。
もう一度きちんとそこから確認したいとおもいます。
確認はこれからなので、現状の推理だけさせてください。
ちなみに、依頼者は、他の背景透過は「透過してるよ」と言っており、サンプルを私に送ってきました。
確かにIrfanViewで見たところ、背景透過しているように見えました。この違いは…??
ここで推理すると…。
まず、GIFの透過の設定をするときに、背景に溶け込むための縁取り部分の色の指定をしますよね?(正式名称がわかりません)
PSでそのカラーを指定して背景透過のものを作った後に、Irfanviewで見ると、その指定色がそのままベタな背景として見えるように思います。
なので、縁取り部分を黒で作ればIrfanviewで見ても、もともとバックが黒ということもあって、「透過しているように見える」のではないかと思います。
つまり、その依頼主が送ってきた背景透過と名うったものは、縁取り部分が黒で、同条件なGIFであったのかな、と思っています。
一度、縁取り部分を黒で作ったGIFを送って「これで透過してますか?」とも聞いてみたいとおもいます。
いずれにしても画像の閲覧ソフトがなんであるかを確認するのがはじめですね。ありがとうございました。
それと、後半のインデックスカラー云々は、ちょっと難しいです…が、ゆっくり考えて読んでみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的にネットゲームでGIFは使わないというのが、普通だと思うのですが・・・
色を抜くなら、抜き色かアルファを使うのが一般的な気がします。
というのはおいといて、PSで作成したGIFが向こう側のソフトやプログラムが対応していない場合もあるかもしれません。
PSにWeb用に保存の機能がついたあたりで、Gifの仕様が違うからこういった事がおきることがあるっていうのを聞いた記憶があります。
依頼主にどういったツールで吐き出したGIFなら問題なく読み込めるのかというのを聞いみてはどうですか?
早速のお返事ありがとうございます。
ゲームはキングダムオブカオスというものだそうです。http://www.if-kingdom.com/
私が会員ではなくて中に入れない上、もともと画像などに詳しくない方から頼まれたので「どういったツールで…」等の詳細はまだ不明です。(申し訳ありません)
ただ、全然わからないながら、「背景透過のGIFで」という言葉で依頼されており、かつサンプルでは確かに背景透過のものを見せてもらったので、どうやらこちらのゲームでは確かにGIFは使っているようです。
フォトショップのGIFの仕様が違う、というケースはあるんですか?それは初めて聞きました。
確かに、自己のHPに画像を使う際は、上記の手順で作った画像を背景透過画像としてホームページビルダーに使っていたので、ある一定条件では「背景透過」と認識はされるようですね…。
ただ、PSというソフトのメジャー具合からいっても、PSで作ったGIFに対応していないというのがもし本当だとしたら少し納得がいかなかったりもします。。
ところで、根本的な話に戻りますが、上記のPS上の「背景透過のGIF」を作る手順自体は間違っていないということでよろしいでしょうか?
どこかチェックし忘れると透過にならない、とかいうポイントがあれば教えていただけると幸いです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) photoshopについて このサイトにあるような方法を背景透過している画像にやると、雷を纏ったよう 1 2022/06/17 18:51
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画の不要な部分を透過出来るフリーソフトありませんか? 3 2023/06/08 09:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ドイツの選手が、中国代表のユニフォームを着ている画像を作りたいのですが 1 2023/07/28 09:46
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータに配置すると透...
-
visio で画像を作成してpng形式...
-
イラストレーターで色を50%透過...
-
丸い画像の作り方
-
Photoshop Elements 2.0でボタ...
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
【至急】 ウェブサイトやアプリ...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
画像の背景の色を透明にする方法
-
アイコンの背景を透過させたい
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
透過画像を作りたいのですが(出...
-
塗りつぶした画像を透過させな...
-
アルファチャンネル対応のフリ...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
Procreateでgifを作っています...
-
印鑑透過方法
-
Gifファイルロゴ 綺麗に表示で...
-
png画像の白色について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
イラストレータに配置すると透...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
透過背景画像のビットマップ形...
-
アイコンの背景を透過させたい
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
PNG画像を印刷すると背景がきち...
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
張り付けた透過の人物画像が白...
-
ピクトベアでの背景透過
-
AviUtlで指定した場所を透過したい
-
BMPファイルを透過する
-
FireAlpacaの透過、PNG保存の状...
-
画像の背景消しのeps保存について
-
画像を透過してEXCELに貼り付け...
-
半透明なGIFの作成方法
おすすめ情報