dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問1.ワードでページ設定した時、例えば
    用紙 B5
    フォント文字サイズ 14
    行数 28行  
    行送り 19.4
    で、行数も行送りも限度いっぱいです。
    この場合、1行目と2行目の行間を
    設定(19.4)よりも狭くすることはできるの
    でしょうか?

質問2.横書き3行をカッコでくくる方法を教えて下さい
    
    1行目・・・ この3行をこのマーク } の
    2行目・・・ 3行分の拡大カッコで
    3行目・・・ くくりたいんです。

A 回答 (2件)

質問1.


1行目から2行目にかけてドラッグし、
書式→段落→行間→「固定値」を選択→行間隔を適当な値に設定。
ただし、使っている文字より行間隔をせばめると、文字の一部が欠けます。

質問2.
挿入→図→オートシェイプ→基本図形
このなかに、カッコの形があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。とても丁寧に順を追って説明してくれたので、すぐに実行できました。

お礼日時:2005/06/08 16:25

1 「書式」→「段落」→「行間」を「固定値」にすれば自由に設定できますよ。



2 図形描画か数式エディタですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってスミマセン!!

お礼日時:2005/06/08 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!