
OpenOffice Writerでルビを入れても行間隔が乱れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。(続)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5981369.html
で一度質問した件ですが、ご回答いただいた通りに設定してもできなかったので、画像を掲載するために再掲いたします。
行間は「段落」→「インデントと行間隔」で「行間隔:固定 28.6pt」
「ページスタイル」→「行数と文字数」で「行数と文字数を指定する」「ページ単位の行数:34」「ルビ文字の最大サイズ:6.00pt」
「一文字の最大サイズ:12.10pt」です
Writerでルビを振ると、ルビを振った行だけがその上の行と離れてしまいます。
あとで見返した時、とても不自然に見えます。(話のテーマを切り替えるときなどによく空白行を入れるので、それと見間違える)
確かMS Wordの場合、段落の設定で行間を固定幅にしておけば、ルビを振っても行間隔は変わらなかったと思うのですが、Writerにはそういった機能はないのでしょうか。
現在の状態は添付画像の通りです。
どうかよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 行間は「段落」→「インデントと行間隔」で「行間隔:固定 28.6pt」
「ページスタイル」→「行数と文字数」で「行数と文字数を指定する」「ページ単位の行数:34」「ルビ文字の最大サイズ:6.00pt」
「一文字の最大サイズ:12.10pt」です
先のご質問のNo.2です。その後、いろいろ微調整をしてみて解ったことは、
1) 「ページスタイル」で、「行数と文字数を指定する」を指定した時は、「段落」ダイアログボックスの「行間隔」は無効になりました。
2) ページの「余白」を上下左右共「20mm」の時、「行数と文字数を指定する」を指定、「ページ単位の行数」を「34」にして、フォント(明朝)サイズを「10pt」にすれば、ルビを振っても段落のずれが発生しませんでした。この時、「1文字の最大サイズ」は「15.40pt」にしました。
3) 同じ余白で、本文のフォント(明朝)サイズを「10.5pt」にして、ルビを振っても段落のずれが発生させなくするには、「ページ単位の行数」を「33」、「1文字の最大サイズ:16.00pt」、「ルビ文字の最大サイズ:6.00pt」にする必要がありました。
本文を12ptで表示し、ルビによる段落のずれを発生させないためには「ページ単位の行数」を「32~30」くらいまで少なくする必要があると思われます。
「Writer 第8回 文字数と行数を指定する」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080 …

続けてのご回答ありがとうございます。
ご回答にあった通り試してみたら、できました。
MS Wordと違って、ルビと本文の間に間隔が開いてしまうためか、
段落のズレを発生させないためには行間を広めに取らないといけないようですね。
ご紹介いただいたリンク先も大変参考になりました。
>1) 「ページスタイル」で、「行数と文字数を指定する」を指定した時は、「段落」ダイアログボックスの「行間隔」は無効になりました。
これは「目から鱗」でした。
今まで両方を使って調整するものだと思っていたので……。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワード(2013)行間設定について 3 2023/08/08 09:27
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/06 08:39
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- 文学・小説 富士見ノベル大賞とビーンズ文庫大賞に応募しようと思うのですが、その時は、賞の規定通りの文字数行数に設 1 2023/05/22 18:48
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) Excel 同一セル内 年、日 入れ替え 5 2022/04/09 01:48
- HTML・CSS 依頼したWEBサイトの修正に追加料金がかかる 10 2022/10/24 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
OpenOffice.orgのwriterの行間を縮められますか?
Word(ワード)
-
OpenOfficeのルビが灰色なんですが……
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードでの半改行の方法を教え...
-
WORDで下線の下に文字を打つに...
-
WORDの表の次の一行が消えない
-
ワード:印刷すると文字の上方...
-
メモ帳で、行間が1行くらいあい...
-
ワードの吹き出し文字の行間に...
-
行間を詰めるには・・・
-
OpenOffice.orgのwriterの行間...
-
一行一行の間に空白の行を一行を
-
ワードである部分だけ行数を詰...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
ワード2007で テキストボ...
-
Wordの網掛けで、行の高さについて
-
ワード(2013)行間設定に...
-
ワードの行間(段落前、段落後)
-
htmlからコピーした文章の行間...
-
ワード上の表の改行幅の変更は?
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード:印刷すると文字の上方...
-
ワードでの半改行の方法を教え...
-
WORDの表の次の一行が消えない
-
WORDで下線の下に文字を打つに...
-
OpenOffice.orgのwriterの行間...
-
ワードの吹き出し文字の行間に...
-
メモ帳で、行間が1行くらいあい...
-
行間を詰めるには・・・
-
大学のレポートでワードへ打ち...
-
Wordで一部の文字サイズを大き...
-
ワードである部分だけ行数を詰...
-
[Word] 行数をMAX近くにすると...
-
一行一行の間に空白の行を一行を
-
Wordの文書で一枚につき27~30...
-
ワードの改行幅を変えるには?
-
open officeのWriter文字の行と...
-
ワードで改行すると文字と文字...
-
OpenOffice Writerでルビを入れ...
-
Word 2000 で、行間の間隔幅を...
-
Wordで行間を狭くしたい!
おすすめ情報