重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メルカリについてです。
ヤマト運輸へ直接持っていくのとコンビニで発送
するのでは配送料の違いはありますか?
同じ大きさのはずなのにコンビニの方が配送料高く取られています。

A 回答 (2件)

変わらない。


メルカリ便も変わらない。
ただし、メルカリ便って、らくらくとゆうゆうってあり、提携の運送会社が違うために、一部料金が違うことがある。

宅急便なら、クロネコメンバーズに加入していると、ヤマト運輸に持込で料金が異なるばあいがある。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/se …
宅急便とゆうパックでは、自宅などに回収にきてもらう場合とヤマト運輸の支店や郵便局やコンビニなどに持込だと、料金が異なる。(メルカリ便の一部は、回収は出来ません。)
    • good
    • 0

らくらくメルカリ便なら、どこに持ち込んでも同じはずだと思いますが。



メルカリ便ではなく、ただのヤマトの宅急便なら、クロネコメンバーズである、ヤマト営業所持ち込みである…といった条件で、各種の割引があります。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/se …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A