重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公衆浴場の混浴が許せません。
例え幼稚園児だろうが小1だろうが母親と男児、父親と女児等混浴は許してはいけないと思います。
どうしてもやりたいなら貸切風呂を利用してくれ。貸切風呂のない施設には行くな!
理由は異性のからだが大嫌いだから。

みなさんはどうおもいますか?
もし年齢関係なく混浴禁止の公衆浴場があったとしたらどう思いますか?
マナー、温泉

A 回答 (15件中1~10件)

許せません!岸田さんと、新しい資本主義の木原せいじさんと、エテコー面の前アメリカ合衆国民主党日本支店長エロニエルの所為です。

日本はLGBTを早く解散して廃案にするべきです。ついでに、選択的云々は、阻止するべきです。
    • good
    • 1

なかなか社会に適応できないという相談と思いますが、気にしないようにがんばるか行かないの二択にはどうしてもなってしまうのかなという気がします。

    • good
    • 0

そう言っても、母子家庭で家風呂もない親子は、幼子を1人で別々に風呂にいれるわけにはいかない!第一、幼子が泣くよ!( ノД`)…幼子

げてよ!
    • good
    • 0

せめて、入浴ルールや手順を覚えるまでの間は、混浴でいい。

    • good
    • 2

>貸切風呂のない施設には行くな!


解決できてるじゃないですか
やれ!と言って
自ら出来ないと言うことはないよね
    • good
    • 0

お父さんが小さい娘連れて男風呂に入る。

それは、小さい子供が溺れないか心配でそうしてる。周りの男に見せつけたいからではない。ジロジロ見てくる男性はロリコンくらいです。
    • good
    • 1

子供を持つ父親としては、小3ぐらいまでは許可してほしい、と思います。



公衆浴場は特別な場所ではなく、日常的に使うことがありえます。たとえば今回の八潮市の陥没事故で周辺地域は風呂などの使用を自粛したため、東京都が公衆浴場を解放しています。

このような場合に、片親しかいない家で異性の小さい子供を連れて風呂にはいるのも規制されてしまうのは困るのです。

そもそも、日本では混浴が普通に行われていました。質問者様の感覚は欧米的な価値観が輸入された後に広まった考え方で、日本の文化的な要素に合っていません。
    • good
    • 3

分けてないの?日本ですよね。

異性の身体は、嫌いは、全く関係ないです。許せません!
    • good
    • 1

>もし年齢関係なく混浴禁止の公衆浴場があったとしたらどう思いますか?



行かない。ババア禁止ならなお歓迎だ。
    • good
    • 0

>理由は異性のからだが大嫌いだから。



だったらアナタがその場所に行かなければ即解決。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A