
質問しない人のだいたいのタイプというのは分かった気がします。
〇普段から余計なことを考えない人
〇ポイントグレードを高める目的オンリーで利用している人
〇周りに常に知識系でも相談系でも優秀な友人がいる人
〇ただ質問者を馬鹿にしたいために利用している人
etc.のようなタイプです。
でも中にはそうでなくて、ふと調べてもわからない種類の疑問をここで聞いてみたいと思うこともあって、でも最終的にはやめておこうという風になってしまう人の割合も結構いるのではないかと推測します。
そのやめておこうと考えてしまう理由は何なのでしょうか?私にはそういうものがないからこれだけ質問しまくるという結果になって表れているのですが、そういう人は何が障害になってストップをかけているのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
実は,質問をするという行為には,回答をするよりも高度な能力が必要になるのではないかと思っています。
回答するだけの人は,その辺りを無意識的にでも理解しているために,質問ができなくなっていることがあるように思います。
ここへの質問ではなく,クイズや課題の問題を作ることを考えてみます。
そういう目的になると,回答者に正しい答えを導き出せるために必要な条件を提示しなければならないという問題に直面します。
そしてこれがとてつもなく面倒くさい。情報が足りないと正解が導き出せないし,多すぎると問題になりませんから。
なのでそういう経験がある人は,そういう面倒ごとにわざわざ首を突っ込もうとしなくなる。だって面倒くさいんだもん。だから質問するよりも,自分で調べようとするし,問題を作りだそうとした経験から,自分なりの答えにもたどり着けてしまう。
だからこのような場での質問はしない。というかそれがとてつもなく難しいことに感じてしまってできない。
そうなる前に,疑問の解決を放棄しちゃっていることもありますけど。
もっともその前に,カテゴリを選んで投稿するなんて面倒くさいとかあるかもしれませんし,そもそも質問をするにはどういうことをすればいいのかもわからない(調べようともしない)のもあるかもしれません(僕はこのタイプだった)。
そのような,簡単に質問できる人には気が付かない壁を自分で作ってしまい,質問ができなくなっている人もいるように思います。
No.6
- 回答日時:
その『○○質問について聞いてみよう‐⁉』って思っても質問内容が‥⁉
ユーザーの興味を引き付ける(関心が高い)、でないと・・
^\(゚Д゚;);‥「回答者=0ゼロ人」で終わって寂しいぃ‥
❈.性格的に人見知りや、引っ込み思案など、シャイな感じの方。
❈.その質問では?‥ヤバいかもぉ‥削除されんじゃね⁉って⚠️危機感‐❣。
✼.質問内容が、被っていたので避けた。
❈.ユーザーさんの傾向には、どうにもぉ‥⁉
(質問出しの専門)と、(回答の専門)に分かれてる様に感じます。
。↑「ぐるぬいゆ」さんは、コッチなんでは❔

No.5
- 回答日時:
>それは超能力者ですね。
その人達にすればそれが当たり前になります。
他人を区分けしようとしても他人を100%理解する事は不可能です、自分自身の事ですら100%理解する事は出来ません。
No.3
- 回答日時:
私は今の所、生きる悩みはなく、人間関係の悩みもなく、尋ねたい事は料理関係の幅を広げたいためのマニアックな質問。
スマホ&ネット音痴のための操作方法等、後は各年代の人間の思考に多少の興味があり、その手の質問くらいなのですが、悩みでもなく、フリートークは若い方々が多そうですし、カテゴリ選択中で悩み、後は送信するばかりの段階で取り止める事がしばしばあります。出そうか出すまいか悩んでる内に、大した質問でもないし、くだらない質問だから辞めとくか♪と言う事が多いです。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
長すぎる回答を書く人ってどういうつもりなのでしょうか?サーヴィスのつもりじゃないですよね。そんなこと
教えて!goo
-
真面目に答えてくれる人には悪いのですが、こうも質の悪い回答をもらう件数が多いと真面目に質問する気が失
教えて!goo
-
ほとんどすべての回答に対するお礼が「回答ありがとうございます。」
教えて!goo
-
-
4
何かの経験者に対する質問で、経験がないのに妄想で回答する人って迷惑だと思いませんか?
教えて!goo
-
5
教えてgooの全盛期はいつごろでしょうか?
教えて!goo
-
6
なぜ主催者は「あなたのIDをBANしました」と言わずに「「ログインを停止しました」などと分かりにくい
教えて!goo
-
7
なんかリアルに比べてここは素直でない人が多いですよね。なぜこうなるんですか?
教えて!goo
-
8
私のハンドルネームは素敵ですか?
教えて!goo
-
9
自身のプロフィールを開いて、自身をブロックしたらどうなるのでしょうか?
教えて!goo
-
10
回答してる人について
教えて!goo
-
11
結構真面目な回答をした後に質問者をブロックする人は何を考えてるんでしょうか?
教えて!goo
-
12
なんやかんやいって、びんちょは愛されていますよね? 教えてgooで
教えて!goo
-
13
(/_;);^質問✚回答の⦅合計削除数⦆が、何件に達するとBAN⚡に成るんですか❔
教えて!goo
-
14
BAも選ばずお礼もしないで締め切る質問者って何なんですか?
教えて!goo
-
15
◯◯なのは勝ち組ですか?という質問に対して、人生は勝ち組負け組に二分されるものではありませんという回
教えて!goo
-
16
長くgooをされている方 おかしな質問が多くてグーをやめようと思うことってないですか?
教えて!goo
-
17
あるユーザーさんの質問を見ていたら、随分詳しい回答が載っていました。 その回答者の方の回答は、ベスト
教えて!goo
-
18
なぜ質問者のお礼に対してのgood!ボタンはないのでしょうか?
教えて!goo
-
19
皆さん! 先月のグレード実績は反映されていますか? 私は先月Aだったのですが、まだ0のままです。 反
教えて!goo
-
20
回答者の資質について。ここで質問者と一悶着起こしているような人は知識も経験も質問に答えるほどの物を持
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgoo終了 ちーん 悲しい人...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
自分が投稿した質問に補足もお...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
教えてグーが終了したら
-
教えて!goo終了について
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
発言小町ってサイト知ってます?
-
閉鎖するなら何故1日の投稿制限...
-
教えてgooも終わるとの事で......
-
教えてgooのサービスが9月で終...
-
教えて!goo終了するんですね。
-
教えて! gooはなんで終わるんで...
-
教えてグー以外の質問サイト的...
-
教えてgoo終了したらどこに移動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gooの質問者ってかなりヤバい人...
-
(*ºωº)σツンツン‐。gooさんに参加し...
-
回答者の方に質問ですが 回答が...
-
教えて!Gooが投稿数の制限を始...
-
なぜ教えてgooの回答の質はこん...
-
教えて!goo民の精神疾患保有率...
-
Sグレードについて
-
びんちょは柔軟な頭を持ってい...
-
運営による質問の削除について。
-
教えて!gooでの質問の削除基準...
-
解決率について
-
ここの回答者ってなんで高圧的...
-
又解せない回答削除
-
(╬▔皿▔)╯^ナニをすると?goo-A...
-
(ฅฅ*).もしも?教えてgooさんの...
-
ブロックして逃げる質問者への...
-
3/17からご新規さん投稿3回...
-
新規登録者の投稿制限 教えて!g...
-
なぜ最近私の質問には回答が付...
-
ここのサイトで顔を載せて評価...
おすすめ情報