
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「土日くらい、俺の好きなことをやらせてくれ」というタイプですね。
え?意外です。平日はもっと仕事三昧じゃないですか。仕事が早く終わる月曜から飲みに行ってるのに、、、笑
平日は家族の言う通り、家族に合わせてる。窮屈。って思ってるんでしょうか?
こう言うタイプの男性って、外で好きな女性ができやすいんですか?
と言うのも、割と体のケアに無頓着な上司で、普通は奥さんに指摘されそうなところ(ちょっとした体臭とか)に気付いてないので、夫婦間でそう言うことを気づかないのか、言わない夫婦なのかな。と思って。別の知り合い男性なんか、枕のニオイが中年おじさんんおニオイがする。って嫁に言われて。。。ってネタで話してます。すごいラブラブ夫婦で、その男性は俺は奥さんに100回プロポーズした。って言ってますね。仲良い夫婦はこう言うニオイとか髪の毛の薄さとかも二人で話し合ったりする気がします。反対に奥さんの脂肪が増えたらそれもネタにします、、
No.6
- 回答日時:
>意外とこういうタイプの男性は、外の女性を好きになったりするのかもしれませんね。
土日に仕事しながら、外の女性のことでも考えてるのかもしれません。月曜日職場に行ったらあの可愛い子に会える単純に男を侮辱していますね。妄想は結構ですが、根拠なくこのような場所に記載するのは慎むべきだと思います。
もし「女が好き」なら《仕事と称して女と遊ぶ》男です。ご質問の主旨は「土日でも仕事をする」という内容ですから、全く別のものです。
そもそも、男の仕事は就職してから退職までの40年間のスパンで考えるマラソンです。女性は身体的に様々なタイムリミットがあるので短距離走的になりますので、理解できないのは致しても、妄想で侮辱するのはよろしくないです。
仕事優先で妻の理解を得られず、家庭に居場所がない、という男性はたくさんいます。それでもそれらの夫は《家庭にちゃんとお金を入れている》わけです。
>私の実家は父の書斎と書庫が何部屋もありました。
書庫があるような方は教授とか文筆家などでしょう。一般的な男性像とは全く違います。
ちなみに私は自営なので仕事部屋を確保していますが、サラリーマンだった父は、ついに書斎を構えることはありませんでした。実家の増築時でも母が非常に嫌がったことは今でもよく覚えています。
No.4
- 回答日時:
その会社の休日は土日祝日ですか?
私は仕事が福祉なので土日祝日は関係ないのですが。
No.3
- 回答日時:
その"バリバリ仕事をするタイプの優秀な男性"をAとします(長いので笑)
そのAさんの年齢がわからないのですが、子供の養育費を稼ぐために休日も仕事しているのだと思いますよ!!
結婚指輪も毎日はめて、その男性の奥さんにやさしく接している方なら、上記のような理由だと思います。
もし、そのAさんがあなたの夫なら、私はあなたに"寂しいのなら、土曜日にお出かけに誘ってみるのも良いと思います。毎日ずっと仕事してるなら、絶対疲れる日が来ると思いますので、思い切って、勝負下着を着けて、夜の行為も誘ってみるといいと思います笑" というと思います。
良い夫さんです。ほんとに。
それとですが、最後に記載されてある
"奥さんと仲良く出かけるっていう概念がない"←これは少し言い過ぎだと思います。そういう概念がない人が、毎日結婚指輪はめてないと思います。
なるほど。夫婦のことは夫婦にしかわからないから、土日も午前は仕事して、午後は奥さんとデートしてるかもしれないですしね。土日働いても特別手当は出ないですけど、業績アップすることで評価が上がりますからね。売上が上がれば、当然給与に反映されていきますよね。愛する家族のためですね。指輪が確たる証拠。いい夫婦です^^
No.2
- 回答日時:
既婚男性からすれば「家は必ずしも居心地がいい場所ではない」のです。
特に日本はその傾向が強いです。
なぜなら日本では「家庭を仕切っているのは妻」だからです。
わかりやすいのが「書斎」です。日本の家には書斎がほとんどありません。あるとしても「デッドスペースになるちょっとした隙間に夫の趣味部屋を作る」程度で、欧米の執務室のような書斎があるのは、作家とか漫画家などのごく一部の人だけです。
この違いは「欧米では夫が家庭や家計を管理するので、契約書や領収書、財産資料などを保管して家庭経営の仕事をする部屋が必要」なのに対して、日本ではそれらは奥さんが台所のテーブルでやってしまうからです。
その代わり、欧米と違って日本の夫は肩身が狭いです。なのでよほど良好な夫婦関係(それも妻が、夫の居心地を良くするようにしてくれる家庭)以外は、夫としては「仕事」をしていたほうが、自分の能力と自分の管理で《すべてを動かせて楽しい》のです。
だから日本の男性は結婚しても家に帰らない人が欧米に比べれば圧倒的に多いのです。
私の実家は父の書斎と書庫が何部屋もありました。父の部屋より小さいけれど母の部屋もありました。父は自分の部屋にこもって仕事していましたね、疲れたら家族のいるリビングに来る感じです。
よほど良好な夫婦関係(それも妻が、夫の居心地を良くするようにしてくれる家庭)以外は、夫としては「仕事」をしていたほうが、自分の能力と自分の管理で《すべてを動かせて楽しい》のです。
そうなんですね。。。。。。意外とこういうタイプの男性は、外の女性を好きになったりするのかもしれませんね。土日に仕事しながら、外の女性のことでも考えてるのかもしれません。月曜日職場に行ったらあの可愛い子に会える。とか。。(勝手な妄想ですみません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40代主婦です。 なんだか納得がいかないので、よければ聞いてください。 結婚をしたら、他の異性と性的
その他(結婚)
-
【長文注意】 27歳女、結婚をしない選択について。
その他(結婚)
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
-
4
飲酒しコンビニ駐車場で車内で寝ていて通報されたら違反ですか?エンジン切った状態!
運転免許・教習所
-
5
小さい(6,7歳)の娘に向かって丁寧語で話す父親ってどうなんでしょうか?
心理学
-
6
私がおかしいのでしょうか
カップル・彼氏・彼女
-
7
時間が守れません。 ほとんどの場合、1時間以上早く到着してしまいます。遅刻してはいけないという不安が
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
やり捨てされた気持ちに整理をつけたいです。
失恋・別れ
-
9
新幹線の自由席 3列シートを2人組で独占する行為について
新幹線
-
10
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
11
自営業とかは変な人?
知人・隣人
-
12
税金の無駄遣い
その他(税金)
-
13
女性天皇について。反対ですか?賛成ですか??
政治
-
14
自転車にも免許必要じゃないかな?小学生以下は除く!
その他(自転車)
-
15
紀州のドンファン妻に無罪判決だそうです。これっておかしすぎませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
彼氏に夜職バレました
カップル・彼氏・彼女
-
17
クリスマスの24日、25日にバイトを入れてる女子大学生は彼氏いないとみても問題ないでしょうか? 彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
18
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
19
ANA機内で酔い止めはもらえる? ご存知の方もらえる場合は条件など教えてください。
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
20
アメリカは消防や救命医とかのドラマ 映画好きそうだけど。 人を救う 連中とか。 ただ アメリカて国保
ドラマ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親戚の叔母さんが「アナタに 結...
-
女性はどういうタイミングで結...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
独身。生きづらいです
-
元彼と会う妻
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
好きになれた人で好きになって...
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
-
【長文注意】 27歳女、結婚をし...
-
彼氏の地元に遊びに行くこと や...
-
結婚後の夫婦の姓について
-
ふとした瞬間に全てが面倒にな...
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
結局、本当に好きな人っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
結婚後の夫婦の姓について
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
首都高の制限速度
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
レスを改善したい
-
話し合いができない彼氏
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
元彼と会う妻
-
日本在住のフィリピン女性と結...
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
結婚、同棲について
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
好きになれた人で好きになって...
おすすめ情報