ショボ短歌会

この年になって、良い結婚とは何かと考えるようになりました。
学生の頃は若い美人と結婚するのが良いと漠然と思っていました。
しかし、色々な経験を経て、美人でも、貧しい家の生まれで、金遣いが荒い娘と結婚すると将来大変なことになると思うようになりました。
結局良い結婚とは、政略的な結婚であり、外見は度外視して、勤勉で、金銭感覚のある、お金持ちの娘と結婚することであると思うようになりました。恋愛感情なんてものは、結婚においては大切ではないと感じるようになりました。
この考えは成熟した考えといえるのでしょうか?また、変わってくるものでしょうか?

A 回答 (8件)

ダルvッシュの最初の結婚が悪妻で、


次のがアタリかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それはそうですね。三笘とか大谷とか外見最優先で選ばないのはさすがですね。

お礼日時:2025/02/22 17:22

女性に求める条件が変わっただけで、スペックで判断するという点で学生の頃と変わっていません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。スペックというより、好きという感情ですかね。今は、感情で決めると大変なことになるという認識になりました。

お礼日時:2025/02/22 18:49

毎日喧嘩ばかりの夫婦でも、簡単に離婚はしない。

不満を溜め込んで、最後に爆発させる人もいる。夫婦の秘訣とは、自分の両親に聞くのも有りです。両親が離婚して無い場合の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。喧嘩はあまりしたくないですよね。

お礼日時:2025/02/22 17:35

良い女は あなたに惚れないな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

惚れないでしょうけど、良い女性は、好きの感情で結婚しない気がします。

お礼日時:2025/02/22 17:25

息子の結婚相手を探してる医者が言っていました。


「金持ちの娘なんか嫁に貰うもんじゃない。
うちの奥さん、もう金なんか沸いてくるもんだと思ってるからね。
買い物行くと山ほど買ってタクシーに満載して帰ってくる。
質素な家で育った娘さんを紹介してください」

結局、金持ちかどうかじゃない、人それぞれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。金銭感覚が狂ってる娘は困りますね。貧困な家で育っても、やたらとお金を使う女性はいるんですよね。あと、実家に仕送りとかしなくてよいのは大きいですね。

お礼日時:2025/02/22 17:20

良い結婚なんてありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。良いってあいまいな表現ですよね。
ストレス少なく、快適にやりたいことをやれる結婚という意味になるんですかね。

お礼日時:2025/02/22 17:24

最初から恋愛感情どうでもいい設定ですよね。


若い美人と、と思ってたんなら。
あなたは恋愛相手も結婚相手も条件でしか考えられない人です。
多分、一生独身でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。若い美人は条件ではなく、好きという気持ちの感情での結婚ですね。

お礼日時:2025/02/22 17:23

続くことですよね。

恋人になり、夫婦になり、親になり、夫婦に戻る。そんな他愛のないことが最近難しいようです。子どもに迷惑はかけられませんわな。離婚なんて一番の虐待ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。貧しい家の出身で、金遣い荒い娘だったら、金欠になって続かないですよね。

お礼日時:2025/02/22 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!