お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- 英語 Not again!について(解説依頼) 7 2024/04/06 17:30
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
- Firefox(ファイヤーフォックス) 【Firefox】userChrome.css 「not()」の使い方変わった? 2 2024/05/15 20:02
- 英語 提示した名言について(並列表現の文法規則) 4 2023/06/02 09:41
- 英語 the thing whichやwhatではなく、that whichで表現する理由について 2 2024/06/12 09:39
- 英語 英文について教えてください。 2つ質問があります。 Is that~? Is this~?の否定的な 2 2024/12/14 23:29
- 英語 How wouldn'y you like to 3 2023/11/08 16:46
- 英語 提示した作家ミルンの名言について(not...unless...及び、なされる物が主語で能動態) 2 2023/12/15 11:10
- 英語 "whether SV that SVO or not"のnotが何を否定するのかの確認について 1 2023/06/01 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
-
4
C言語について(初心者)
C言語・C++・C#
-
5
インターネットが国外判定されている?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
8
役所でもらった書類をエクセル化するには? 役所に申請する用紙があります。A4で表になっていて枠内に文
その他(Microsoft Office)
-
9
C言語の関数のextern宣言
C言語・C++・C#
-
10
至急助けてください!!!あと2時間しかないです! ボタンを押したら0ランプが点灯し、コンマ5秒後に1
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
12
ウインドウ7でgを出すにはどうするんですか
Windows 7
-
13
ただいま4人病室に入院中の者です。 パソコンの充電でブレーカーは落ちないでしょうか テレビカードがな
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
DNCL(共テ用プログラミング言語)について 写真の(12)のプログラムにおいて、解説によると(12
C言語・C++・C#
-
15
リモートデスクトップ画面を翻訳できるソフト
フリーソフト
-
16
履歴書の住所の欄にふりがなを振りたいのですが、 ヴィの打ち方が納得できません。 viで打つとカタカナ
Windows Vista・XP
-
17
(再質問)パソコンキーボード入力・初期設定で、 IME日本語ローマ字入力で起動するようできないか?
Windows 10
-
18
ウィンドウズの今後について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex1A」が付くのはなぜ?外し方は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい……邪魔くさいことは全部AIに丸投げしたらどうなるの?
システム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
LPIC1を受験予定です。 記述問...
-
Androidのシステムファイルの整...
-
GooglePlayストアやAppStoreで...
-
AndroidのアプリはLinuxで使え...
-
自動再生がオフの状態のLinuxデ...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
Androidはroot化しない限り世界...
-
スマートフォンの進化はもうこ...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
セキュリティのためにログを見...
-
LinuxやWindowsよりAndroidやiO...
-
Webサイトはhttpsなのかhttpな...
-
サンドボックスをアプリごとにA...
-
パワークエリで、ロット毎のMAX...
-
サーフェスで「再起動していま...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
ウイルスに感染しないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報
ORはNAND3個、ANDはNAND2個、NOTは NAND1個、NORは NAND4個で表せると考えてます。
あと、訂正で
自分が考えた論理式:(〜(〜(AB)(〜 C)(〜D)))・(〜((〜 A)(〜 B)(〜(CD))))
でした
しっかり数えたら、NAND14個でした
No1さんの回答について
(もし自分の言っていることが変だったら教えてください)
4入力はつかっていいの?
>>>例えば3入力のORは、2入力のORを2個使っているのと同義だと思うので、NAND6個分(2入力のORはNAND3個分なので)
同じように4入力でも考えてもらえればなと思っています
ただ、 NANDや NORは3入力以上だと、上のように考えれないと思うので、その場合ANDで考えると複数のANDに入力した後、複数のうち最後のANDをNANDでとればよいと思っています
No1さんの式でもいい?
>>>okです!基本的な論理式(AND,OR,NOT,NOR,NAND,XOR,X NOR)で表せれば、NANDに変換できるのでOKです
忘れてましたが、XORはNAND4個、XNORは NAND5個と考えてます
No1さんの論理式だと、NAND15個のような気がします
回答ありがとうございます!
論理ゲートの遅延が多入力でも2入力と変わらないことを知りませんでした。
知識が不足していて申し訳ありませんが、その理由について詳しく知りたいです。また、この点についてまとめられている情報源があれば教えていただけますか?
トランジスタの数や構造によって遅延が発生すると思うのですが、多入力の場合でも2入力と同じ数や構造を取るのでしょうか?