
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
たぶん学校で習った方法ではないと思うけど、50ぐらいの小さい数字だと、結構プロのコンピュータ技術者は記憶と引き算を頼りに求めています。
つまり、2のべき乗の数値を13乗ぐらいまで覚えていて、2の13乗=8192
2の12乗=4096
2の11乗=2048
2の10乗=1024
2の9乗=512
2の8乗=256
2の7乗=128
2の6乗=64
2の5乗=32
2の4乗=16
2の3乗=8
2の2乗=4
2の1乗=2
2の0乗=1
50は64~32にあるので6桁目1、50-32=18
18は16~32にあるので5桁目1、18-16=2
2は2の1乗なので、4, 3桁目は0、2桁目は1、2-2=0
なので1桁目は0
ぐらいは数秒もあれば求められます(電卓を出して計算させるよりもたいてい速い)。
ちなみにネットワーク技術者の場合、ネットワーク部やホスト部が何かを割り出す際、わざわざ2進数に直してからネットマスクにかかる部分とそうでない部分を分けたりはしておらず、/32~/24ぐらいまではネットマスクの数値を記憶しています(255, 254, 252, 248, 240, 224, 192, 128, 0)。これだけ覚えておけば、引き算さえできればほぼ瞬時にどのセグメントに属するIPアドレスなのかを求められます。
「コンピューター・テクノロジー」のカテゴリなので、学校で習う算数の問題のおりこうさん向けの解法ではなく、実践的な方法として紹介しました。
No.6
- 回答日時:
何回やっても合わないという人ほど、その自分が何回もやった過程を、質問内に書かない人が多いんですよね。
だから、どこが間違っていたのかを誰も指摘出来ないんですよ。
書くのが面倒くさいと思っておられるのかな?
皆さんの回答見ても、詳しく回答を書く方が遥かに長文になるんだから、質問者が面倒くさがってる場合じゃないと思いますけど。
自分の考えの過程を示して、間違ってるところを指定してもらった方が、より良く理解出来るようになると思いますので、そのように質問された方がいいのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
コレは何かの宿題?どんな計算したのかな?
50は10進数で良いんだよね?
50÷2=25・・・0
25÷2=12・・・1
12÷2=06・・・0
06÷2=03・・・0
03÷2=01・・・1
01÷2=00・・・1
余りを下から上に向かって拾い並べる。
110010
ただし8bitで書けと言われたら、
00110010
になる。
と言うよりも普通に16進数に変換してから2進数に直す方が暗算しやすいけど何故に2で割りたがるのかな?
0〜15の10進16進2進対比は丸暗記だよ。
50÷16=3・・・2
16進数で32
2進数で3=0011、2=0010
だから、00110010
No.4
- 回答日時:
> 50を2で割って下から数字を出すと
55でやってみると、
55÷2=27あまり1
なので、下から1番目の数字は1
27÷2=13あまり1
なので、下から2番目の数字は1
13÷2=6あまり1
なので、下から3番目の数字は1
6÷2=3あまり0
なので、下から4番目の数字は0
3÷2=1あまり1
なので、下から5番目の数字は1
1÷2=0あまり1
なので、下から6番目の数字は1
0÷2=0あまり0
なので、下から7番目の数字は0
0÷2=0あまり0
なので、下から8番目の数字は0
並べると、
00110111
--
> 何が間違えているのか
上と同じように計算したの書いてみてくれたら、指摘できるかも。
No.1
- 回答日時:
うん、なんとなく理解はしているんだけど、なんとなくでしかないんだね。
10進数を2進数に変換するには、変換先の基数である「2」で割り算します。
この事例の場合の基数は「50」ですよね。
それを割り算の商が0になるまで計算したあと、求めた余りを右から順に並べると、元の10進数を2進数で表すことができます。
やってみようか
50÷2=25 で余り無しだから「0」
なので、この「0」を一番右に書きます。 ・・・・・・0になるね。
次に
25÷2=12 と余り0.5が出ますから「1」
この「1」を先の一番右に繋ぐと ・・・・・・10になるね。
12÷2=6 余りなし「0」 ・・・・・010になる
6÷2=3 余りなし「0」 ・・・・・0010
3÷2=1 余りあり「1」 ・・・・・10010
1÷2=0 余りあり「1」 ・・・・110010
0÷2=0 余りなし ・・・0110010
2進数は8bitの場合は8桁まで計算するので、8桁目は
0÷2=0 余りなし ・・・「00110010」
頭から2で割って余りが出れば「1」,余りが無ければ「0」、
これを右から順に並べていくだけですよ。
難しくないだろ?
簡単に考えるようにすれば、解けるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10進数から2進数に変換 例 185 185÷2=92.5 小数点以下切り捨て 91と勘違いしてしま
その他(プログラミング・Web制作)
-
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
-
4
インターネットが国外判定されている?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
6
誰か助けてください。これが最後の希望なんです。 PCで質問です。とある理由でHDDにデータ復元アプリ
その他(ソフトウェア)
-
7
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
8
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
9
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
11
これ、IT用語で何と呼びますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
プログラム組まれすぎてストレスになるってある?
その他(セキュリティ)
-
13
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
(再質問)パソコンキーボード入力・初期設定で、 IME日本語ローマ字入力で起動するようできないか?
Windows 10
-
15
ウィンドウズの今後について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
C言語について(初心者)
C言語・C++・C#
-
17
何の役にも立たないゴミクズ人工知能が人間のフリをしてクソ回答を撒き散らし社会を混乱に陥れている昨今の
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
新しいPCを社内ファイルサーバにアクセスできるようにする方法
サーバー
-
19
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール・スパム
-
20
大学生協で購入したPCにWord入れてレポートを作成しようと思ったのですが、お金かかるのでしょうか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
色々な言語について。
-
サーフェスについて、「再起動...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報