重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブロックはしない主義

理解できますか?

因果応報?やったことは返ってくる。
嫌いな誰かをブロックしたら、私が好いている人のうちの別の誰かが私をブロックするような気がして。

気に食わない人をブロックしまくれる人は、因果応報のことは考えないのでしょうか?

ブロック機能は活用すべきですか?百利有って一害なしですか?

A 回答 (8件)

私は能動的にはブロックしない主義です。


ブロックされたら、縁がないものと思ってブロックしますが、昨今の欠陥機能(ブロック)では、相手からブロックされたら一切見られなくなるのでブロック出来ないままになってしまいます。

>気に食わない人をブロックしまくれる人
こういう人は、日常ではどう過ごしているのか気になります。
このQ&Aでは安易・安直にブロック出来ますが、実社会ではそうもいきません。
会社や学校を辞めて逃げているのか・・・
少なくともブロックする人間は、それは逃避であって眼前の物事に対して対峙できない、学習しようとしない「メンタル弱めチャン」だと思っています。
目の前から消えればいいと思っているだけの、軽佻浮薄的なレベル。
    • good
    • 1

>ブロック機能は活用すべきですか?百利有って一害なしですか



50利あって、50害ある といったところdす。

愚問ばかり連発しているとそれに対する批判・中傷・誹謗(その中には正当な評価も含まれます)がつきやすくなります。

 自分におもねる都合のいい回答だけでなく、愚問を連発する代償としてあえて批判などもを受け入れる主義だとしたら、その点は好感が持てます。理解できます。
    • good
    • 1

しきりに攻撃的回答して来る人については、ブロックした方がベターだと思いますね。



ブロック数の上限が3000あるってことは、ここのシステムの構造だと、システム的にかなりの負荷を覚悟の上でやってることでして。
なんで覚悟の上かっつうと、ユーザーの側で自主的に不良ユーザーへの対処をしてくれ、ということかと。
オラたち運営はそれで手を抜けるけん、安あがりにサービスを続けていけるので、ユーザーと運営双方にとって便利ずら・・・ という、ユーザーと運営との不良ユーザー排除の協力体制でもあるのです。

NTT・ドコモ君は客が多くて、大抵のユーザーがNTTかドコモのリアルのお客さんになってる。
そのリアルお客さんに削除だとかバーンだとかはし難いので、ユーザー同士で自主的にやってくれという考え方が強いのでは。

加えて、ブロックしないと変なユーザーが変な回答書きまくってしまって、運営がそれを削除するのに手間かかり過ぎて、運営コストが上昇する。
逆に言えば、ブロック機能を活用してくれないユーザーは、運営にとって迷惑だっ、つうとこまで行くかもしれない。

ただし、ブロックのし過ぎは自分で自分の世界を狭めて行くから、過剰なブロックは害あります。
ブロックしてしまうと、他人の質問にブロック対象の人が書いた回答まで見えなくなりますから。
ちなみにブロックされてもブロックした人が他人の質問に回答書いてるのは見えます。
    • good
    • 0

いいえ、お言葉を返す様ですが、その言い分では‥❔


【gooさん✨管理規約】にすら背いてますよ‐❣。
「掲示板に参加する=はい.ブロックして、トラブルを未然に防ぎます」
ここ gooさんの高品質ブロックとは‥‥⁉
お互いに‥消える《見えない:居ない事に成る?》んです。
つまり、イヤガラセのでっち上げ違反通報も「されない:出来ない」
よって、質問&回答の、通報削除も起きないって訳よ‐❣️。
アンチはこちらに敵意を持つ‐❣.即ち違反通報はされまくってる訳なのよ。
>〖私が誰かをブロックしたら?.私の仲間をブロックし報復される?〗
その事を《連鎖ブロック:♻️》って言うのね。
つまり、その悪質ユーザーのブロックを仲間の全員でブロックで統一する
要はキラいな、Aさんと仲良くするとムカ付くし情報漏洩にも繋がるわ。
現にここで、お世話に成ってる先輩ユーザーさんと連鎖ブロックしたよ。
女は集団行動を取るでしょ《連鎖ブロック♻️》はマストなんよ~(^^♪”
⚡違反通報が余りにも多いと?、そのユーザーは掲示板には居れないわ。
よって、自分はブロック。仲間は連鎖ブロックで乗り切るって事よ。
「ブロックはしない主義 理解できますか? 」の回答画像5
    • good
    • 0

ブロックはしない主義です


悪口を書かれても、「そう言う風に思う人もいるんだねえ」と
意見を言ってだけなのです
強制をさせられてる訳でも無いので
意見を言ってありがとうございます
と言う感じで終わります
    • good
    • 1

<え


好きな人たちにブロックされたら困りませんか?

あ、そうね。そりゃ、そうだ。
それはショックだわな…
なんか読み間違えておった。
失礼!Σ(゚Д゚;≡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

( ^∀^)ゲラゲラ

お礼日時:2025/03/02 20:33

現実社会だと「誰かを嫌っていたら好きな人に嫌われた」ということはあるかもしれませんが、「教えて!goo」の環境下では考えられません。


あなたが誰をブロックしているかの情報が公表されないからです。
    • good
    • 1

ブロックしようがされようが気にしない方がいいんじゃないでしょうか。


気にしたところでどうにもならないし。
疲れるだけだと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼


好きな人たちにブロックされたら困りませんか?

お礼日時:2025/03/02 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A