
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そういう物を「カッコいい」で欲しくなる人は少ないでしょう。
基本的には「かわいい」になります。そのかわいいという感情は「愛でる、愛でたい」がベースです。
その愛でるというのは母性、養育感情がベースです。
母性、養育というのは物体としては生まれたばかりの「乳幼児」からスタートします。
その乳幼児がかわいいとされる特徴は世界認識でディテールがほぼ決まっています。
そしてそのディテールは人間に限らないことご承知でしょう。
そうなればそのディテールに沿っていれば、簡略化されていても感性は反応するということでしょう。
というのが概要としてベースです。
生命として長い年月で根付いた感性がベースなので、これを厳密な説明をするのは難しいでしょう。
さらに文化住環境によっても感性は大きく振れます。
日本で一般的にはゴキブリは最大級に嫌われますが、カブトムシを愛でる人も居ます。
そしてゴキブリすら全く嫌わない民族も居ます。
要は誰かのツボにはまりさえすればよいということです。
その人数が多ければ「大ヒット」ということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハンドメイドをしています。 作品を模範したり参考の範囲を超える人がいて困っています。 作品を平気で模
その他(芸術・クラフト)
-
芸術の趣味などを持っている方で、作品などに向かっている時、まるで魔法を使っているような感覚になったこ
美術・アート
-
こういうシールはどのように作ってるのでしょうか?
クラフト・工作
-
-
4
物心ついた頃から絵を描き始めて20数年経ちますが、絵の技術の進歩が非常に遅いです。 画法はアクリル絵
美術・アート
-
5
中学生受けしそうな,キャラクター,イラストについてです。
その他(芸術・クラフト)
-
6
同人誌でマンガ描いてる人って1ページ仕上げるのに何時間かけてるんでしょうか?
その他(芸術・クラフト)
-
7
長文です。絵がうまい人って、なぜ何でも描けるのですか? 例えば女の子の絵が描きたいという人が、女の子
美術・アート
-
8
リカちゃん人形を自分で撮影してフォトブック印刷頼むのは違法ですか?
写真
-
9
ハンドメイドを楽しむためにどんなことをしていますか?
クラフト・工作
-
10
イラストにアドバイス下さい
美術・アート
-
11
なぜ、単純なイラストや簡単なイラストしか描かない人も、イラストレーターを名乗れるのでしょうか? なか
美術・アート
-
12
ハンドメイドについて
クラフト・工作
-
13
画家って誰でもなれるチャンスがあると思いませんか? 最近思うのですが、美大に入ったりして、絵を極めた
美術・アート
-
14
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
15
これ、上手いですか?
書道・茶道・華道
-
16
AIによってイラストレーターや作曲作詞家、ITエンジニアなどのクリエイター職は失われますが、その中で
その他(芸術・クラフト)
-
17
車がどんどんスマート化しています
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
アイビスで写真みたいな色塗り...
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
-
青黒檀 割れ クラック
-
昔持っていたおままごと用のお...
-
手形や足形を取るための絵の具...
-
なぜ絵本のキャラクター(くま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
エラーコイン?腐食?
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
紙皿に絵の具を塗りたいのです...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
手形や足形を取るための絵の具...
-
選ぶ車の色と、性格の関係につ...
-
パッチワークのキルトやベット...
-
舟型ポーチをショルダーにした...
-
催眠術って本当にあるんですか...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
貴金属の粉末を溶かして一塊に...
-
喫茶店で早押しの練習していて...
-
個展を開いてみたいのですが…
-
若くして逝った天才陶芸家、宇...
おすすめ情報