重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分のことを言われているわけでもないのに、 悪趣味な話や煽り性の高いもの、皮肉のきいた話をいちいち過剰反応してしまう人と、まあそういう話もあるよねでスルーできる人、またはそれを嗜好として楽しめる人、頭の何が違うんでしょうかね??

とても不思議です。前者は人間の能力として必要なんでしょうか?生きづらくなりそう。歳ですかね?小中学生とかは自分に関係ない事を気にしまくる人とかいなくて、初めは持ってない能力、年取るに耐えて増えてくイメージあります。どうしてそうなるんで

A 回答 (3件)

>頭の何が違うんでしょうかね??



感情の占める割合みたいです。
過剰反応する人(する時)は感情で反応するようです。
怒りや共感とか。

スルーや嗜好としての時は殆ど感情が入っていない人(時)になるようです。

好き嫌いと善悪(良い悪い)や損得は似ているようで違う価値観になるのですが感情の強い人は好きイコール良い、嫌いイコール悪いにならないと気が済まないようです。

感情は考えなくても湧き上がってくる、思考は考えなければ結論が出せない なので脳の使い方が変わります。

後は損得勘定の強さや国民性で集団主義信仰者かも影響するようです。
    • good
    • 1

目にしてしまうと気になるのなら距離を置くしかありません。

SNSならブロックします。
    • good
    • 1

自分の人生を一生懸命生きてる人は、良くも悪くも他人のことなんてどうでもいいと割り切れます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!