重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プロバイダーによってIPV6とPPPOE接続ってルーターで切り替え出来るのと出来ないのってあるんですか?
OCN光とBIGLOBE光は切り替えできますが他のプロバイダーはどうでしょう?

IPV6オプションに契約しているが、PPPOE接続にしたい時にルーターで切り替えられますが
プロバイダーによっては出来ないところもあるんですか?
もしあったらプロバイダー名を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • まあ、IPアドレスの切り替えってことになりますね
    IPV6設定をルーターでPPPoEクライアント機能を使用するに設定って感じです

    でもここまで説明しなくても大体分かるでしょ?
    出来ないプロバイダーもあるんです。アットティーコムとか。

    で、それプロバイダー名教えて?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/12 12:36

A 回答 (3件)

No1さんの補足にはなりますが。


IPV6とPPPOE接続とは、方式というかカテゴリが異なります。
接続には、PPPoEかIPoEで、アドレスには、IPv4かIPv6でおこないます。
主にPPPoE接続には、IPv4のアドレスが使われ、IPoE接続には、IPv6のアドレスが使われます。
しかしながら、ネット上には、IPv4とIPv6のアドレスが混在しているので、途中のサイト、プロバイダでIPv4、IPv6の変換を行っています。

ですから、質問者さんの意図としては、ルーター上でPPPoEかIPoEの切替ができないプロバイダはあるのかということです。
すみません、現状こちらは分かってはいません。
IPoE接続できるプロバイダでは、ルータの設定を変えれば、PPPoEの接続ができるようになっているようです。
光回線では、通常2回線以上の仕様となっているので、自宅からPPPoEとIPoEの同時接続も可能です。
プロバイダによっては、IPoEでの契約でしたら、PPPoEでの接続を停止するところがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/13 19:52

はい、回線で対応状況が変わります


https://flets.com/next/ipv6_pppoe/isp.html

10Gbpsの高速回線はほぼ切り替え不可
https://flets.com/cross/pppoe/isp.html

以前出来たものでも新規申し込みから出来なくなっていたりするのも増えている様なので(例えばnuro光など)、
申し込みの時に再度確認するのをオススメします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/12 19:41

切り替えとは?


PPPoEは回線接続の方法で、IPv6は接続された後のアドレスの種類です。
両方同時に使ったりできます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A