
PCが2台(Win10とWin11)あって、2台ともプロバイダから提供されたルータにLANケーブルで接続している状態での質問です。
今後、Win10のPCについては動画ファイル等のバックアップ専用に使おうと考えているのですが、下記①②の両方を満たす方法があれば教えてください。
①Win10のPCはローカルのLANには繋いでおき、Win11のPCからWin10のPCのHDDをLAN経由でアクセスしたい。
②Win10のPCは10月からWindowsUpdateのサポート対象外になるため、インターネットには繋ぎたくない
ちなみに、プロバイダから提供されているルータにはIPフィルタの機能は付いてないみたいで、
IPアドレス毎にルータでインターネット接続を制御する方法は取れないみたいです。
なお、手持ちで別のルータ(こちらにはIPフィルタ機能がありそう)やスイッチングハブがありますので、それらを利用して何とかならないかと思っています。
よろしくお願いします。

No.6
- 回答日時:
No5です
少し気になったのは、Windows10がオフラインのまま、ずっと使えるかどうか?つまり、オンライン認証が、確認されないままになるので、もしかすると、インターネットに繋いで、Activationしろ、といったメッセージが出る可能性があります
また、インターネットに繋がないため、PCの時間がズレてしまう可能性があり、適宜、再設定しなければ、通信エラーが起きる可能性があります
懸念事項としては、その2点ですが、Windows10をオフラインで使い続ける場合、他にも支障が出る可用性はある事は、拭いきれません
重ねて助言して頂いてありがとうございます。
今回はNo.2さんから教えて頂いた②の方法でPC側のみで対応できましたので、そちらを採用させて頂くことにしました。
ですが、確かに言われる通り、オフラインで使い続けるうちに問題が出てくる可能性はあると思いますので、どうしてもスタンドアローンでの使用が困難になったら、HDDを外して外付けディスクとして使うことも考えみます。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
パケットフィルタリングか可能であれば、そのルーターの下に、全てのPCをぶら下げて
1)Win10を固定IPにする。必要に応じて、DHCPの除外IPにする
2)パケットフィルタリングで、外部から、全てのプロトコル、TCP、UDPなどを、Win10のIPアドレスに対して、アクセスを拒否する
3)パケットフィルタリングで、WIn10のIPから、全てのプロトコル、TCP、UDPなどを、外部へのアクセスを拒否する
で、出来る気がしますが、インターネットに繋がって無くても、物理的に接続していれば(実際にルーターの脆弱性があるので)、ウイルスなどに感染し、可能性は無いとは言い切れないです
早々の回答ありがとうございます。
全部のPCとプロバイダ提供ルータの間に別のルータを挟むということですね。
週末に手持ちのルータのIPフィルタ機能を確認してやってみます。
No.4
- 回答日時:
ルーターの設定画面で、対象となるパソコンに割り当てたIPアドレスに対して、ポート番号80と443を遮断する設定を追加すれば可能です。
その際、各パソコンに割り当てるIPアドレスはDHCPによる自動ではなく、手動で割り当てる必要があります。
早々の回答ありがとうございます。
rera1016さんが書かれているルータは、プロバイダ提供のルータとは別の手持ちのルータを指しているという理解でいいでしょうか?
そうであれば、以下①②のどちらの構成になるでしょうか?
①2台のPC → 手持ちのルータ → プロバイダ提供のルータ
②Win11のPC → プロバイダ提供のルータ
Win10のPC → 手持ちのルータ → プロバイダ提供のルータ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
FTTH・光回線
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがアンテナ三本立ってるのに遅すぎて使い物になりません 改善方
Wi-Fi・無線LAN
-
HPが削除された場合はメールアドレスも削除
ASP・SaaS
-
-
4
ネット接続 IPV6とPPPOE接続ってルーターで切り替え可能?
FTTH・光回線
-
5
NTTのひかり回線を2月末に解約したのに3月末に料金回収代行サービスご利用分6925円の請求書が来ま
FTTH・光回線
-
6
緊急です〜 4月から一人暮らしを始めたのですが、ネットワーク環境が最悪です。 自分のスマホが無制限契
Wi-Fi・無線LAN
-
7
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
8
ルーターを交換する場合、
Wi-Fi・無線LAN
-
9
今なぜこのサイトはwifiだと繋がらないのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
Wi-Fi・無線LAN
-
10
DELLのノートPCにLANアダプターを接続しても認識されません。2個目を試してもだめです。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
12
ahamoから日本通信に切り替え インターネットの接続ができません。 eSIMでMNP発行なしで切り
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
フレッツ光からドコモ光への転用について
FTTH・光回線
-
14
レッツノート WiFiの接続について
Wi-Fi・無線LAN
-
15
無線LANの暗号化キー
Wi-Fi・無線LAN
-
16
ドコモ光の工事費無料について
FTTH・光回線
-
17
沖縄での台風によるインターネット回線トラブルについて
その他(インターネット接続・インフラ)
-
18
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
19
PCがいきなりネットに繋がらなくなりました。PS4で試したら繋がったし、PCに有線繋いだら「接続中」
FTTH・光回線
-
20
普段は450Mbpsは出るんですけど、18時前後、21時前後、23時前後になると、1Mbps~6Mb
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ch
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
インターネット
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
YouTubeのipアドレスってどうや...
-
MACアドレスがいくつも出てくる...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
スマホやPCのIPアドレスについ...
-
104が使えない
-
寮に設置されている回線をこっ...
-
ipアドレス固定したらネットに...
-
IPアドレスを非公開にする方法
-
パソコンのIPアドレスから住所...
-
Windows10をオフラインで起動し...
-
エクセルでシフトをランダムで...
-
特定のパソコンのみインターネ...
-
ルーター(F660P)で特定のデバ...
-
pcのipアドレス
-
Ipアドレス特定くん
-
IPアドレスやメールアドレスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
スタートアップツールの取得で...
-
インターネット
-
5ch
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
特定のパソコンのみインターネ...
-
スマホやPCのIPアドレスについ...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
イーサネット0kbps コンピュー...
-
YouTubeのipアドレスってどうや...
-
エクセルでシフトをランダムで...
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
Windows10をオフラインで起動し...
-
IPアドレスを非公開にする方法
-
ルーター(F660P)で特定のデバ...
-
ipアドレス固定したらネットに...
-
+8113301029805って、結局、固...
-
IPアドレスの固定
おすすめ情報
週末にやってみましたが、No.2さんから教えて頂いた②の方法で、Windows10のPCのIPアドレスを固定IPに設定した後、DNSサーバーを未指定の状態で設定することで「インターネット接続なし」の状態にできました。
(ちなみに、①のファイアウォール設定でのパケット遮断はこちらの知識不足で、ローカルLAN内の接続もできなくなってしまったため採用しませんでした)
ローカルLAN内のWindows11のPCからはWindows10のPCをアクセスさせるので、ネットワーク接続をプライベート設定にしているためLAN内で各PCが丸見え状態になるのは少し不安ですが、ローカルLANの外部からの接続遮断はプロバイダ提供のルーターがやってくれると思っています。
ということで、No.2さんから教えて頂いた②の方法を採用させて頂くことにします。
ありがとうございました。