重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どこかの記事で男性が電車内の座席で足を広げて座ってマナーが悪い!みたいなことを見かけましたが、別に男性だけではなく女性だって大きな声で話していたり、足を組んだり放り投げて座ったり、荷物を置いて座席を占領していたり、マナーが悪い男女は多いと思いますが、それって親の躾とか教育なども関係はありますか?

A 回答 (5件)

あるとおもいます。

    • good
    • 1

大人だったら、親4 交友関係6 ぐらいですかね



小学生ぐらいの子供は「この親にしてこの子あり」ですが大人だと「親は意外とキチンとした人」というケースは多いです
    • good
    • 1

少しはね



まぁ、そういう人に注意しても、逆ギレされるだろうし。
    • good
    • 1

>それって親の躾とか教育なども関係はありますか?


関係がないとする方が、無理です。

まあ、教育・躾は幼少期だけですから、
それ以降に考え方が変わる事も有るのでね。
    • good
    • 1

蛙の子は蛙


朱に交われば赤くなる
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A