重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

恋人に経済状況をどう話すか。

私は母子家庭で育ちで、母は働きながら育ててくれましたが、様々な事情で経済的に苦しい状況が続いています。
私は社会人になってから母に毎月10万円を渡しています。少しずつ貯金をしていますが、車の購入や友達と遊びたい気持ちもあってあまり多くはできていません。
これが普通ではないことはわかっていますが、母に極貧生活をして欲しいとは思えません。

現在、1年ほど付き合っている恋人がいます。
知り合った当初に、自分は片親で、毎月母に多めのお金を渡している、貯金は少ししかない、と話してはいます。でも具体的な数字は言っていません。
最近、恋人は一緒に住むことを考え始めてるみたいで(ちらっと言われた程度ですが)
話すには遅いタイミングだとは思いますが、私の家の経済状況は共有しておくべきなのかなと思います。

母は、働けるうちは働くし将来は年金貰いながらパートすればいいわよ、と言いますがずっと健康ならの話ですよね…。
結局のところ、恋人がこの話に理解を示してくれるか、無理なら諦めるしかないのですが…。
付き合って1年の人からこの話をされたらどう思うでしょうか?

A 回答 (8件)

●【私は社会人になってから母に毎月10万円を渡しています。



⇒りっぱですね。
多少なりとも、実家に食費や光熱費等としてお金を出している人は多いとは思いますが、若い人で毎月10万円も入れている人はなかなかいないのではないかと思いますので。

●【話すには遅いタイミングだとは思いますが、私の家の経済状況は共有しておくべきなのかなと思います。】

⇒そのとおりですね。
多少なりとも、将来的に結婚を考えているのであれば、当然に話をしておくべきでしょうね。

●【付き合って1年の人からこの話をされたらどう思うでしょうか?】

⇒それは、人それぞれだとは思います。

とはいえ、その男性が【本当にあなたと付き合いたい、将来的には結婚したい】などと考えているとすれば、当然に知っておく情報ですし、

仮に、そのような話をされた途端に態度がよそよそしくなるような男であれば、【しょせんその程度の男だった。】
ということなのだと思います。

ちなみに、
貴女の父親のような年齢のわたくしとしては、以上のように思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にいたします。

お礼日時:2025/03/30 18:33

付き合った年数と話題のタイミングは関係ない。


必要になれば順次議題に。それが【流れ】というもの。

でお母さまの仕送りについては、それより先にいま一度話し合った方がいいです。
質問者さまが小学校の頃の200円と今の価値観の200円は違いますよね?
(物価高はさておき)
質問者さまとお母さまも現時点の10万円の重みは違います。

親孝行なので否定しにくいことですが、それでもなお否定しないといけないことかなと。
お母さまの生活を成立させるためにいくら必要なのか、これだけは数字としてハッキリさせるべきで、これを超える親孝行は質問者さまに十分な余裕ができてから。
    • good
    • 2

改まって話されると不安になるでしょうね。


母親の面倒を見てくれという意味なのかな?とか・・。
私なら家に呼んで母親を紹介しますね。
家を見れば余裕がないのが察せるでしょう。
でも母親が元気に働いてるのが分かれば、安心すると思いますよ。
    • good
    • 3

迷う気持ちもわかりますが、大事な話なので一刻も早く話した方が良いです。


出会って1年だろうが1週間だろうが、さっさと話して「理解できない人なら無理」というだけではないでしょうか。
そこを最初から理解できないなんてひととは、どこまで引っ張っても「その程度の人間」だし、付き合わない方がいいと思います。長引かせても良いことはありません。
自分や、自分の家族のことは胸を張って生きるべき・・と私は思います。
    • good
    • 3

お金目的の女だと思って別れます。

この先母が入院したとか騙されてお金を無くして家を追い出されると言ってお金を騙し取る詐欺です。
    • good
    • 0

別れた方が良いですね。



子供から10万受け取る母親がいたら結婚など出来るわけが無いし、貴女の足枷になります。

例えば彼が自分の母親に10万渡していても女性はドン引きしますよ。

母親は何をやっているの?
    • good
    • 0

正直に話しましょう。

聞いていないと言われて嘘つき呼ばわりされないとも限りません。正直に話してサヨナラなら諦めましょう。結婚しても喧嘩が絶えないでしょう。不釣り合いは不縁です。
    • good
    • 2

質問を拝見して真っ先に思ったのが「で、世帯当たりの収入と支出の内訳は?」です。


あなたが学生のうちは厳しかったかもしれませんが、月に10万家計に入れているなら相当余裕が生まれていると思うのですが。
と、私が恋人さんだったらそう考えると思います。
もし把握していないなら、一回家計簿を見せてもらってはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A