重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男性に対し、女であることをアピールする人の心理はなんですか?「女として見て欲しい」「女子力を上げる」ことを重視する女性が一般的に多いと思いますが、生まれつきそうなのでしょうか?
生まれつきの脳の構造の違いでしょうか?
自分は女でありながら女であることアピールしたいとも思いませんし女子力なんてものに興味もありません。ですが、私のような人が少数な気がします。

A 回答 (10件)

清潔感だけでなく、容姿を磨き、おしゃれに気を配り、魅力的になることです。

そのためには整形も有りかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形しなくても清潔感がそれなりにあって服のセンスがあればいいんじゃね?芸能人じゃあるまいし

お礼日時:2025/03/27 16:37

要するに、容姿を磨いたり、印象を良くすることのメリットが理解できないと?


男女ともに、容姿が優れた者の方が生涯賃金が高いことは科学的に証明されています。
容姿が優れた者は人に好かれ、収入が高くなり、生きやすくなる。メリットしかないと思うけど?
今どき、男性も化粧品を使い、身だしなみに気を配っています。その方が印象も良く、成績が上がることを知っているからです。
非常に効率的で論理的な思考だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は清潔感ということ?

お礼日時:2025/03/26 12:19

君は全く男と女が同じだと思っているのかい?人権は同等だわ。

だけど、思考的なものは全く違う。だからこそ、雌雄の生殖が行われる。同じなら雌雄を分ける必要がないので。単一生殖に進化していたはずだ。
とりわけの話は一つの事象。生き物の話とは全く別のものだとはわからないんだろうか。
結婚に関して言うと、凸と凹が合うものが続く。つまり、同じでないことの証明なんだな。同じであるほうが続くと言うなら、今の科学ならDNAから同じ性質の異性版は作れると思うよ。でも君も自分と全く行動・思慮が同じ異性とは番にはなりたくないだろ。
生物として、種が続いていくためにはオス側の性質、メス側の性質がある程度別れている方が生殖しやすい。異質が合わさって進化するからだ。
君の意見ってのは、その進化さえ妨げる行動だと俺は思うよ。
自殺遺伝子というものが発見されている。種を継がない指令を出した劣等遺伝子種は、やっぱ自分の性による妥当な行動を否定していくだろうと俺は思ってる。つまり、君の種を残さいなようにDNAは司令したんだよ。
ただ、他の返答にある中身が男だということがはっきりと自覚しているなら、それはもうオスとして生きるなら種は絶えるよね。それでいいならそれだけのことで、他のメスを生きている人を中傷していい理由にはならん。中傷したつもりはないと言いそうだが、もしこの質問が他の女の人がひとりも不快に思わないと思っていたのなら、完全に人格に問題があると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メス側の性質がある程度別れている方が生殖しやすい。異質が合わさって進化するからだ。

合わさらないよね。またメスの腹から男か女かどちらか全く別の脳構造の生き物が産まれるんだから。

あと、中身が男だと言った覚えはないが。思考や行動は男だと言ったが。性同一性障害ではないので。

お礼日時:2025/03/24 23:59

生まれつきじゃないかな。


男と女で体の構造はもちろん、脳の構造だってホルモンバランスだって違う。
異性に認められることって、他の同性よりも生物として優れてるってことでしょう??
それを望むのは多くの生き物にとって一般的なことだと思う。
人間が動物である以上、種の保存っていう本能に逆らうことは難しい。生物学的な意味で、多くの人にとって切っても切り離せないんじゃないかな。

もちろん異性に興味がないことは個人として認められるべきだと思う。
ただ生物としては、一般的といえないのはしょうがないよね。
異性に興味がない人の方が多くなったら、人間は絶滅するんだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶滅してもいいんじゃない?人間っている?

お礼日時:2025/03/24 15:13

根底は自己肯定感の低さからくるものではないでしょうか。



どことなく「自分が一番すごいと思われたい」というのを行動原理とされている女性は少なくないと昔から感じることが多いです。特に異性(ここでは男)からの口添え(?)を特に大事にしているようで、それをして女性陣のコミュニティの中で「ほら、こんなに私凄いのよ」というようなアピール退会していたりするのもよく目撃します。なんか大変そうだなと。

女子力やら「女としてみる」というのも、あくまでその人の思うそれらであり、他人からすればそれ自体で「女らしい」とか「女子力(この言い方好きじゃない)があるな」なんて思うことはまずないように思います。
行動原理がそこにある(相手を思ってでなく、自分が良く思われるためにっ行動する)限りは、どうしても本質からずれていますから、実際にはアピールではなく、空回りしているように感じることもあります。

ただ、男性にも一定数はいますよ。過去の武勇伝だのを得意げに話したり(他人からすれば何の自慢かわからない)、仕事できる風なことを演じたり。

>生まれつきそうなのでしょうか?
>生まれつきの脳の構造の違いでしょうか?

生まれつき(先天的)の部分もあるかもしれませんし、その後の環境にもよるかもしれませんが、だいたい若いころにそうだったら、そこから先も本質的な部分は変わらないような気がします。
    • good
    • 0

国が変われば女性が変わる点を見ると、脳は関係ないでしょう。


やはりウケ狙いが大きいんじゃないですか。
つまり男性や社会が好ましいと思う女性像に寄せてるって事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性や社会が好ましいと思う女性像って例えばなんですかね?

お礼日時:2025/03/24 15:15

女は男に選ばれる性だからです。


男に選ばれるには女の魅力をアピールする必要が
あります。
    • good
    • 0

20世紀の書物ですが結構有名な書物の中に、やはり有名なフレーズがあります。


・人は女に生まれるのではない、女になるのだ
・「女性の特質」とされたものは歴史や社会によって作られたものである
・女性は男性を主体とする文明によって「他者」にされ二次的にされた存在である

結論として、生まれつきや脳の構造ではなく、社会的につくられたものだといっています。
    • good
    • 2

他にアピールポイントがないからでは?


あとは、男性に媚びを売る事で自分の価値を上げたいからでは?
ちなみに、そーゆー女性ってすぐに飽きられ、捨てられます。
男なんて簡単に手に入るものに興味ないですから。
ちなみに私は今まで女アピールした事はないですが、歴代彼氏は私にぞっこんでしたし(美人とかではない)、未だに主人にベタぼれされています。
どちらかと言うと、男より男かもしれないw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性に媚びを売る事で自分の価値を上げたいからでは?
→世の中の女性ってそれでしか価値を上げられないって思っているんですかね。

私も思考や行動が男です。

お礼日時:2025/03/24 13:55

ジェンダーと言うけど、やっぱ男と女は生き物が違う。

宴会で取り分けてくれると俺ら同じに分けるの下手くそだからありがたい。それを、「女子力アピール」とは思わんし、「あざとい」と言う雰囲気壊すバカ女は帰ってほしいとさえ思う。これは女子力ではなく、人格の問題に思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱ男と女は生き物が違う。宴会で取り分けてくれると俺ら同じに分けるの下手くそだからありがたい。

→人格の問題とは言いつつも「俺ら(男には)同じに取り分けるのが下手くそだからありがたい」と言っている。女性は同じように取り分けるのがうまいと言うならばそれも女子力の一つではないだろうか。あざといとまでは思わないが、同じ人間なのになぜこうも全く違う種類の生き物というくらいに違うのか。

お礼日時:2025/03/24 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A