重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電動アシスト自転車のバッテリーについて教えてください。

自転車購入前に調べたところ、バッテリー単体で4から5万円以上する様です。
あまりにも高く消耗した時のことを考えると自転車自体購入をちゅうちょします。

ネット情報ではおよそ4年程度の寿命とありました。
皆さん何年位バッテリー使われてますか?
ご使用されている方のみご回答お願いします。

A 回答 (3件)

バッテリーの値段より行動範囲が広がる方が


ウエイトをしめてると思いますよ
値段が気になるようなら購入しないほうが良いです
私は平坦道なら電源を入れていないです
坂道だけ電源を入れてます
しかも一番重たいシフトで使用してます
重たくてもアシフトしない訳ではないので充分です
バッテリー倍以上持ちます?
    • good
    • 0

アホな自慢話はさておきね。



使用頻度と思います。
バッテリーの価格と自転車の価格とバッテリーの容量は比例してます。

毎日毎日、充電すると寿命は短くなるかも。
その辺、毎日走る距離を考えて上手に充電するのがベストです。
毎日2kmぐらいなら、劣化してきても壊れない限り使えますからね。
毎日、30kmも走るとなれば、バッテリーが弱くなると問題はあるかな。

普通の人は、そんなに乗らないと思うしね。
バッテリーが完全にダメになる時は、自転車も寿命かな。

毎日30kmも走れば1年で1万kmですからね。
車輪の交換も必要かもね。他にも交換が必要です。
    • good
    • 0

デイトナのDE01Sに乗ってます。

7年経ってだいぶバッテリー容量減ったと思いますが、50キロは走れます。たぶん、自転車壊れるまでバッテリー交換しないままでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A