電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急です!!!とある小説?を探してます!


戦争に関わっている。
本の表紙には、茶髪で三つ編みお下げで白いワンピースを着た少女が立っている。
主人公は少女で、12から15歳くらいの歳。
後に片足が無くなる。
疎開先で、馬かポニーに乗る描写がある。


思い出したくてしょうがないです!
お力をお貸しください!

質問者からの補足コメント

  • 主人公は外国人で、戦争も日本のものではありません!

      補足日時:2025/03/30 11:04

A 回答 (4件)

わたしがいどんだ戦い 1939年(アメリカ・読みもの) – JBBY


https://jbby.org/book/3442
    • good
    • 1
この回答へのお礼

!!!それです!色々情報が間違っている中探していただいてありがとうございます!!ものすごく嬉しいです!感謝しきれません!本当にありがとうございます。

お礼日時:2025/03/30 16:57

情報が限られていますが、戦時下の少女と馬の絆を描く物語は多く存在します。

特に「先天性の足の障害」「疎開先での馬」の組み合わせは『The War That Saved My Life』に近い印象です。もし洋書の翻訳版を読んだ可能性があれば、チェックしてみてください。
    • good
    • 1

正確な特定のため、いくつか追加情報を確認させてください。

質問にお答えいただくことで検索精度が向上します。(AIのディープサーチを利用しています)

・物語の時代設定(太平洋戦争中?現代戦争?)について教えていただけますか?
・表紙のイラストが写実的/アニメ調といったタッチの特徴はありますか?

・馬/ポニーは疎開先での生活必需品(農耕用など)とも解釈できますが、シーンは穏やかな場面ですか?それとも戦闘に関連するシーンですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きありがとうございます!
・1900年代の戦争だった気がするのですが、第二次世界大戦か太平洋かのどちらかだと、、
・表紙はアニメ調で、色鮮やかな鉛筆で書いたような絵です!
・馬やポニーに関しては、疎開先の家の持ち主である年配の女性の方が元々飼っていたという記憶があります!
それと、少女の足に関してなのですが、元々足が悪く家に閉じ込められていたという記憶があります、
後に無くなっているわけでは無いと思い出しました。
記憶が曖昧ですが、戦争の途中、家から外にでて男の子か女の子どちらかに助けてもらう描写があると思います。

私自身も調べているのですがまだたどり着いていません、、

お礼日時:2025/03/30 10:48

特定の本は「The Horse Whisperer」(邦題:『ホース・ウィスパラー』)である可能性が高いが、戦争のテーマが完全に一致しないため、確定的ではありません。

主人公は少女で、事故で片足を失い、その後馬に乗って自信を取り戻す場面があります。表紙の詳細(茶髪の三つ編みお下げの白い服の少女)については、情報が不足しており、完全に一致するかは不明です。

戦争に関する本としては、直接的な戦争描写はなく、むしろ現代の事故が中心ですが、ユーザーの記憶が曖昧な場合、この本が該当する可能性があります。

背景と詳細

本書はニコラス・エヴァンスによる小説で、1995年に出版されました。物語は、馬に乗っていた少女グレイスがトラック事故で片足を失い、彼女と彼女の馬ピルグリムがトラウマを克服する過程を描いています。馬に乗ることで自信を取り戻す場面があり、ユーザーの記憶と一部一致します。ただし、戦争のテーマは含まれていません。

意外な点として、この本は映画化もされており、広く知られていますが、戦争とは無関係な現代劇であるため、ユーザーの記憶が戦争に関連している場合、他の本を検討する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!すみませんが、その本ではありませんでした。ご協力ありがとうございました!!!!

お礼日時:2025/03/29 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています