電子書籍の厳選無料作品が豊富!

沖ノ鳥島に100年住むのと、南アフリカに20年住むのならどちらが良いですか?

A 回答 (9件)

ふざけた質問だと気が付かなくてマジで回答する人って痛いね。


よくイキった中学生がこうやって仲間内だけで話してスベってるでしょ!?
    • good
    • 0

何か勘違いの質問と回答ばかりだけど、沖ノ鳥島は満潮時になると、岩の先っぽが少しだけ海面から出ている島で、人ひとりが住めるようなスペースすらない。

 日本政府はれっきとした島で日本の領土だと主張して、護岸工事などを行って侵食により失われないように保護しているが、中国や韓国などは、島ではなくて単なる岩だと反発している。 

一方南アフリカは、2022年10月1日現在日本企業が266社進出しており、2023年10月1日現在の在留邦人は1,065人で、日本人が住めないような国ではない。
    • good
    • 0

沖ノ鳥島?水もないので1週間も住めないでしょう。

台風にあったら海に流される。
https://www.t-borderislands.metro.tokyo.lg.jp/ok …
    • good
    • 0

>沖ノ鳥島に住むには、自衛隊員か気象庁の職員になるか、らしいです。


それは南鳥島。
自衛隊基地内で働くアルバイト募集もあるらしい。
    • good
    • 1

沖ノ鳥島には物理的に住めない 1日でも無理


南アフリカは治安が悪いのはヨハネスブルク等の一部が極悪なだけで、それ以外の場所では、そこまで酷くありません。
比較することが間違っています。
    • good
    • 0

南アフリカなら普通に日本の民間企業の日本人社員が駐在していますので、圧倒的に南アフリカですよ。

沖ノ鳥島なんて無人島であるだけでなく、何もありません。
    • good
    • 0

ちょっと質問の意図が理解できないのですが、圧倒的に南アフリカです。



沖ノ鳥島には何もありませんが、南アフリカには何でもあります。
https://musyokutabi.net/archives/52086049.html
    • good
    • 0

沖ノ鳥島に住むには、自衛隊員か気象庁の職員になるか、らしいです。


沖ノ鳥島に100年間住む許可は、降りないと思いますよ。
質問が成り立たないということです。
    • good
    • 1

まだ生活できそうなので南アフリカに20年住む方を選びます。


もっとも20年間生きてられれば…と言う話もあるかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A