A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
アホというのは何なのか?もう少し具体化しないと繰り返しますよ。
「先生の言う事は、たとえ間違っていると思ってもYesと
言いなさい」
以下は長いので、興味があればお読みください。
●知られざる事実
こういう話を聞いて「抵抗感がある人」と、「そりゃそうでしょ?」と言う人の二種類に分かれるんですよ。知ってましたか? ここを抑えておけば、今の状況がどんなに悪くても、最後は逆転できると言われています。
●アホの実態
逆に「先生の言う事よりみんなの意見が大事だろ?」と言う人をアホと言います。私のこの説に対して、反発する人と肯定する人に分かれると思います。そして前者が人生で苦戦している人達ばかりであり、後者は偉い人ばかりになっていると思います。皆さんが不幸になるのは「そこを確かめた(=共通している)事が無い」からなんですよ。先生よりもみんなの意見が大事と言う説は毒饅頭です。
●思考実験をしよう?
ガチャを引いて、二つのポーションが出るゲームがあったとする。これはランダムなので「良いポーション」もあれば「酷いポーション」もあるとします。この時、自分の知識の範囲では「悩むことが無く、上手にやれていた」としましょう。
「結構いい感じだ。このまま俺は雑魚を圧倒する」
問題なのは、未知のポーションが出た時です。どうなるでしょうか?
●下剤と青酸カリが出たら皆さんはどちらを飲む?
「片方は下剤。知ってるよ。はずれだ。青酸カリは知らない」
この時に下剤を選んで飲める人はいますか?
●先生は下剤を飲みなさいと言うはずである
「先生を信じたけど。やっぱり下剤じゃないか。苦しい。先生は
俺のことを嫌いなのか? 先生だって間違えるんじゃ? いや、
先生が俺を好きだという根拠がないぞ」
何時かはこう考えると思いませんか?
なので「いつかは青酸カリを飲んでしまう」わけです。学生時代にキラキラしていても、最後は「なんでこうなった?」という状況になるんです。ここにスキルや才能は関係りません。
●今の状況を一発で破壊する毒饅頭を必ず引くことになる
確率の問題なので、いつか交通事故に巻き込まれます。そのときには、皆もアドバイスできないはずです。先生だけが知っているんです。だから先生なんですよ。こういう状況が必ずあるので、途中調子が良くても、先生を信じ切れない人は、必ず転落します。
●どうして毒饅頭が出てくるの?
「成功を重ねると、ポーションのレベルがあがるからだ」
環境と言う話を持ち出す人がいます。実際は責任が変わります。レベルが上がると、ちょっとした毒程度は効かなくなるでしょう。しかし、だから安全なのではなく、こちらに合わせて「致死」になる物が出現し始めるという事です。
「でも、その次元のレベルに到達していない人が多いはず
でしょ? じゃあ、先生なんていないんでは?」
「そりゃ。昔のレジェンドが先生になるだけだよ」
●盗塁が突然得意になって、記録を作る人がいる?
50-50と言うワードを聞いたことがありますか? 米国大リーグの野球選手で、去年苦手だった盗塁を得意なものに変えてしまった人がいます。これは本人の才能ではなく、コーチから大分アドバイスを受けて一緒にトレーニングした成果だそうです(確認してみましょ)
「実は盗塁に向いていない体格である。しかしノウハウだ
けで克服した。つまり知識とデータの方が大事であった」
●他の人は出し抜かれたのでは?
ここで大事な気づきは「なんでそのコーチに習う人が他に居なかったんだよ」という事です。つまり、先生の言う事は・・・と言う話がどこまでも効いてくるという事です。俺らしさや、私らしさ、皆の意見と言うのは、毒饅頭であり、私の世界観にはありません。そういう話を聞くと「青酸カリの一気飲み」みたいな話を聞いたのと同じ嫌悪感が生じます。(アホ=途中の成功を台無しにする一発アウトを引き当てる人)
●成功者が少ない理由
「下剤を飲むように言われ続けた時、それを信じられるか?」
ほぼ無理だと思います。私の場合は幼少の頃に叔父に修正されました。自分の考えをいったん止めてしまうんです。そして「先生の言うとおりにした」という満足感が生じます。その時は辛いですよ。なので子犬が泣く様に先生に甘えた目を向けます。すると、先生はよく頑張ったと言い、優しくなりますし、「どうしてダメなのか?」を教えてくれるものです。
●どういう人が問題なのか?
「だって、先生は皆の意見を聞く事が大事だといったもん」
「だが、君は(今はしょうがないから)下剤を飲みなさいと
いう話には抵抗しただろう? そういう風に都合よく先生
の言葉を使って、他人を説得する人を、『虎の威を借る狐』
というんだよ」
現実問題、綺麗ごとを並べて言い訳をする人は、どっかで毒饅頭を食べてしまうのです。他人の綺麗ごとを使って他人を説得できるのは、運が良い時だけです。下剤と青酸カリが出た時は「本人の自由意思」で自滅するんです、
●嫌な事から逃げるのが良くないの?
「下剤を飲むのは嫌だから。そこから逃げるのが良くない?」
「いや、一緒に出てくる他の選択が青酸カリとかそういう危
ないものだってだけだよ。逃げる逃げないじゃないよ。
先生の言う事を聞いて、これがベストなんだと信じて進む
姿勢があればいい。君は先生の言う事を聞きたくないだけ
なんだ」
という事で、自分の性格や好みを矯正しないと、転生しても無駄なのです、
●ライトノヴェルや異世界転生モノにある違和感
「作者はわかってないよな? これ?」
ダメな人は「やられないくらいの強い力」を欲しがります。しかし、実際は毒饅頭を食べなければ、何とかなるんです。毒耐性を付けて何とかしようとするのはどっかで失敗して一巻の終わりでしょう。
では毒耐性とは何なのか?
「絶望を感じて、何もかも嫌になるような状況でも、もう一
度やりなおせる根性だ」
という事で、毒耐性をあげることは出来ますが、今の人生で「もうだめだあ」と思っている方は、毒耐性も低いのです。
●最初からゲームが始まっていなかったのでは?
「みんなの仲間に入れてもらうために、機嫌を取って生きて
きたよ。アイツらは俺を仲間に入れてやると言って、下に
見ているんだ。悔しい」
「そういう考えがきもいんだ。みんなの気持ちを考えて取り
組むことだろう? みんなの意見だよ」
これは両者ともにアホという事です。そこに先生がいないのですから、相手にしてはいけません。現実社会で伸びている人は、師匠としか接していないんです。そこから外れたもの同士が何を語り合っても、置いてきぼりになるだけなのです。両者ともにどこかで毒饅頭と食べることになります。
●キラキラしていれば大丈夫なのか?
「それどこで聞いたの?」
「漫画とか・・・」
「先生もそういったの?」
「いや・・・でも漫画書いている人も同じ大人でしょ?」
「大人は沢山いるけど、先生じゃないぞ?」
「そういう識別居るの?」
「そこからか・・・人生始まってなかったようだね」
●先生と言うキーワード
・誰よりも判断が優れている(そのグループではだけど)
・初心者が間違える部分を教えてくれる
・自分を育てる責任を持っている(有料である)
なので、無料のSNSでみんなの意見を聞いている人は、毒饅頭しか出てこないんです。それで何とかなると思っている人が、異世界に転生しても心配でしょうがないですよ、こんな簡単なことで今困っているなら、それはアホな話ではないですか? 私はそういう経験をしたことが在りません。
●これさえ出来ていれば大丈夫
・先生の言う事はたとえ間違っていると思ってもYesと言う
・誰に対しても礼儀を尽くす
・良い先生を探す競争をする
この3点を抑えている異世界転生モノがあったら、分かっている人が描いていると思いますよ。
●礼の大切さ
「トランプ氏が他人に対して丁寧に接する礼儀に厚い人だった
ら、選挙でも圧勝していただろう」
失礼がどれくらい自分の実績を減衰させるのか? 効率が悪すぎるという事です。暗殺までされそうになるんですから、少しは抑えるべきでしょう。
●みんなの意見を基にああだこうだ言うのは毒饅頭
「そのトランプ氏より嫌われたのだから、インターネットやポ
リコレで他人を脅して回るのは、モットヤバい。助からない
レベルだろう」
という事であり、今回私が皆さんに「みんなの意見」とかに執心するのは非常に危険なのでダメだとアドバイスしております。先生を見つけて、Yesと言っていれば、とりあえず無双できるんですよ。
●まとめ
誰かを「悪だと言って大騒ぎする」のさえしなければ大丈夫です。失礼な言動をするトランプ氏よりも憎まれるというのはヤバいでしょ?運とかで何とかなるレベルじゃないですよ。なので、アホな人は「先生よりみんなの意見」「他人を悪人だと安易に言って批判する」「言い方が失礼」という3つの要素を持つ人です。これを改めていれば、(転生しなくとも)大丈夫ではないでしょうか。
以上、ご参考になれば。
No.4
- 回答日時:
その通りだと思います。
あのとき、こうやっていれば
成功したのに。
そう思っていたけど
転生してしまった。
転生して、いざその場面に立ち会うと
やはり、怖くて出来ない。
勇気が出ない。
ワタシなども、就職して、あのとき
こうすれば、
なんてのは無数にあります。
でも、基本的というか、根本から変えないと
同じ事を繰り返すと思いますね。
No.2
- 回答日時:
アホの定義次第ですが
脳や体の機能が悪くてアホになってる人は
転生後体が変わるならアホではなくなるし
転移、体ごと転生するならアホのままでしょう
また、人は環境に左右される生き物です
転生後の環境が悪ければ賢人もアホになるし
環境が良ければアホも賢くなる
賭け事で全てを失ったギャンブル依存症な人をアホとしましょう
ギャンブル依存症な性質持った体を捨てればアホにはならない
転生後ギャンブルが身近にありギャンブルに依存せざる負えない
環境ならまたギャンブル依存症になる
逆にギャンブル以外の楽しい事、やりたい事が転生後見つかれば
ギャンブルしないのでアホにならない
って感じかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「いらっしゃいませ」って本当に要る?
営業・販売・サービス
-
教えてgooで質問したら回答には、必ずお礼をしろって言われますが、それは質問者の自由だと思います。お
教えて!goo
-
生活保護
公的扶助・生活保護
-
-
4
大企業勤務ってすごいの?
人事・法務・広報
-
5
人に恵まれる人とそうでない人の違いは何ですか? 今のところ自分は人に恵まれいる人生を送っています。恵
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私の価値って何だと思いますか? 女性ならみんなに価値があると言う人がいますよね。あれが付いているから
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
8
人は何故、歴史に学べないのでしょうか?
歴史学
-
9
ヘア解禁は衝撃的だったのか? 宮澤元総理大臣の外交文書を外務省が公開したとのことで、 今年はコメ不足
哲学
-
10
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
11
日本皇室2600年の歴史で男系男子ならたとえ素材的にどうであれ順番に継承したのですよね?ならば現在の
歴史学
-
12
会社から1万円しか使ってはいけないという条件で給料を貰っているわけじゃ無いくせに
会社・職場
-
13
葬送のフリーレンテレビ放送は早くていつぐらいになりそうでかね
アニメ
-
14
世の中、綺麗事が多すぎると思いませんか?綺麗事はなんのためにあるんですか? 「生きてるだけで偉い」て
その他(社会・学校・職場)
-
15
知り合いから質問されたのですが、手取り20万ってすくない?年齢は40歳事務職です。高卒からはたらいて
事務・総務
-
16
現在借金が200万円あります。個人にです。 毎月20万ずつ返済してこの額になりました。 現在収入は月
借金・自己破産・債務整理
-
17
トランプが自動車に関税。日本の自動車工場はアメリカへ移転した方がいいのでしょうか。
経済
-
18
私には恋愛なんて無理なのでしょうか?20代女です。
その他(恋愛相談)
-
19
生きていればいいこともある これは嘘ですよね? 21年間生きてきましたが、いいことなんて何一つないで
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
なんとなく大手企業の方が良いみたいな考えで入社するよりは、自分の身の丈に合った企業に就職した方がいい
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
黒歴史
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
本当に悩ましい決断
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
母の介護施設への入居について
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
文化祭について
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報
なんか、ここの老害達、簡単に釣れるから、面白いねw