
大人になってからでも、知能を伸ばせる事はできるのか。
賢い人になりたいという想いがある先日の出来事が重なってとても強くなり、自分の不甲斐なさを痛感したと共に、大人になってからでも、自分のバカさ加減が嫌になってしまい、どうにか賢くなりたい、知能を伸ばす事はできるのか。
その悩みにぶつかった原因としては、先日あるリアリティーショーの番組を見ていたんです。
確かにその人は早稲田大学から卒業後、東京芸大に進学して、その後ハーバード大学目指してるというとんでもない秀才ではありましたが、ガチガチのガリ勉とかでもないしユーモア溢れる人で、一言一言の言葉選びの巧みさや所作だったり、思考だったりを、視聴者として見た瞬間に、あ、この人頭いい人なんやなと思ったし、番組視聴者のゲストたちも、すぐにその人に虜になってました。決して顔がいいとかではないが、言動や所作や思考がほんまに賢い人なんやなって感じで、その賢さの上、人とのコミュニケーションでの言葉選びや接し方がみんなが想像もしないような惚れる行動を何度もしていて、なんか未知数で芸能人ですら感銘を受けていました。
一方で言っちゃ悪いかもしれませんが、やはりちょっと馬鹿そうというか、賢くなさそうな人は言動や言葉選びに関しても、あの人との差を感じ、自分と照らし合わせると尚更憧れを感じるし、自分の不甲斐なさを痛感しました。
これはあれほどの学歴を持てる秀才な上の知能の問題の差なのか。今から大学に行くこともできないだろうし、学年で最下位を取るほどの頭の悪さや先日友人との旅行でボードゲームをする際になかなか理解できず友人にキレられたりするような物覚えの悪さの知能だし、これは幼い頃からの人格形成の問題で、あの人のようにはなれないのか。
どうにか大人から、21という年齢からでも、そういった人間的スキルの部分を伸ばす事はできないのだろうか。話してて馬鹿そうな人、賢そうな人ってわかりますよね?その違いはなんなのか。決して学力や学歴云々とかでもなく学歴はなくとも賢そうな人もいるし、この違いはなんなのか。
もしどうにか大人からでも伸ばせるのであれば、どう鍛えることができるのか。読書?それに特化した勉強なんてないだろうし、知能や賢さの部分を大人からでもどうにか鍛えて、馬鹿さ加減をなくして、賢くなりたいという悩みです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
手っ取り早く賢くなるのは無理ですよ。
なろう小説、自己啓発本以外の本をたくさん読むのが良いと私は思います。
小説や詩歌などの創作物で何がどのように表現されているのかよく理解しようと努める
新書等の軽めの学術書や評論などを読んで内容や意味、理論を理解する
辞書や図鑑など日常的に眺めて語彙や知識を増やす
これを続けてください。
同じ本を何度も読み直すのも良いと思います。
私が10代で読んで良かったと思う本をいくつか
アトム今昔物語/手塚治虫(マンガです)
ショージくんの青春記/東海林さだお
人間、この非人間的なもの/なだいなだ
詭弁論理学/野崎昭弘
敗れざる者たち/沢木耕太郎
どれも読みやすいと思います。
No.1
- 回答日時:
親から子への知能の遺伝率は80%、育つ環境や教育などはあまり関係せず、年齢が上がるほど似てくるという調査結果があります。
80%ですので残りの20%はわかりませんし、親が見つけられなかった、あるいは当時は存在しなかった適職が見つかって力を発揮する人も居るかもしれません。
ルールを説明されて理解できるか?については脳のワーキングメモリの大きさにもよるかと思います。ワーキングメモリを鍛える方法、と調べてやってみると良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アジア人で白人至上主義って、おかしいですか?? 10年くらい前に、この知恵袋でヒトラー崇拝者を自称す
人類学・考古学
-
人権を否定するような発言?
その他(悩み相談・人生相談)
-
駅でのぶつかりオジサン問題ありますけど、 女性は避ける意識が無い人多く無いですか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
27歳の男が「電車に乗って今から飲みに行くけど電車に乗ってさっき妊婦さんに席を譲ったけど思った、傍観
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
この鳴き声は何の動物でしょうか。 場所は東京都、主に深夜から早朝にかけて聞こえます。声の発生源は草地
生物学
-
6
なぜ女に配慮したAEDの使い方はあるのに男に配慮したAEDの使い方は無いんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
7
超能力も霊感も血液型占いも否定する人
教育・文化
-
8
ギャンブルで金を溶かすのに比べたら、四万円のフィギュア2つ買うのなんてかわいいもんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
10kg痩せたら 背負っていた10kg分の荷物を、下ろした ように、身体は軽くなるでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
10
お金を稼いでATMになれば学生時代に見向きもされなかった美人や可愛い女性と結婚できる可能性はあります
カップル・彼氏・彼女
-
11
私の顔の美醜はともかくとして、好みだと言う方はいますか? この世界で私の顔が好みだと言う人はいると思
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
なぜ弱者男性は差別されるのですか? 弱者男性が差別されないような世の中になってほしいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
生きていればいいこともある これは嘘ですよね? 21年間生きてきましたが、いいことなんて何一つないで
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
104(番号案内)は、有名人宅も教えてくれるのでしょうか?
その他(業種・職種)
-
15
びんちょの処世術どう思うか聞きたい。 びんちょは生活保護受給者で、働いていないので、対人関係を結ぶ機
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
ネットでテストをしたら、IQ114と出ました。ギフテッドと言う人まではないものの、高IQと言えるので
その他(社会・学校・職場)
-
17
偏見、差別かは知れませんが。 電車、バスなどの座席に多くの人はホームレス同様に不潔な格好をしていまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
口下手な男性って周りにいますか?普通に恋愛できてますか? 人権ないとか書いてあって辛いです 自分が口
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
差別発言かもしれませんが。自分は男性ですが男女平等の会社では働きたくないですね。 男性ばかり辛い思い
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
この文章、1分以内に書いたびんちょ 文才がありますか?
文学
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場内結婚で自慢ばかりする同...
-
長生きしたい?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
アプリ版みたいに、いきなり消...
-
夜中に病む
-
病気で3浪してかつまだ日大レベ...
-
女性・老人・外国人・障害者を...
-
自己肯定感が低い人は、高める...
-
知恵袋から去った人。やっぱり...
-
中学校の担任の配慮がよくわか...
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
【相談】クレームがあっても注...
-
日々紹介の派遣で働いていて、...
-
どう使いますか?
-
運命に任せる思想(何もしない...
-
知恵袋ってえちな質問や回答し...
-
給料日前の連休の過ごし方につ...
-
海外へ一度も 行ったことがない...
-
こんなに暑いのにマスクしてる...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報