電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スピ系の本に孔子の引用して小人閑居して不全なすだから囲碁・将棋でもやればよいが今だとファミコンと書いてあたがそれは前世紀の話で今だと更に何がよいのでしょうかよろしく教えください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

所謂其の意を誠にすとは、自ら欺くことなきなり。

悪臭を悪むが如く、好色を好むが如くす。此れを之、自ら謙(こころよ)くすと謂う。故に君子は必ず其の独りを慎むなり。
「小人は閒居して不善を為し」 至らざる所無し。君子を見て然る後に厭然として其の不善をおおい、其の善を著さんとするも、人の己を視ること、其の肺肝を見るが如く。然れば則ち何ぞ益あらんや。此れを「中に誠なれば、外に形る」と謂う。故に君子は必ず其の独りを慎むなり。

君子と小人を比較しての話。一部だけでなく全部読もうね。スピ系は半可通だらけだから。

面白い対句としては、誰が言ったか知らないが「小人は閒居して不善を為し、大人は閑居して国を売る」というのを聞いたことがある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!