重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この3年で1割程度は値上がりしたのでしょうかね?
毎週のスーパーレジでの支払いがほんの少し、1割程度でしょうか? 値上がりしている感じがしないでもないですね。 皆さんの地元スーパーではどうですか? 
各種値上がりでイライラしても仕方ないので落ち着いて暮らしたいものですね。

A 回答 (6件)

あれもこれも、値上げ。


参っちゃう。
そのくせ、給料は上がりません。
    • good
    • 3

こちらも値上がりしまくっております(-_-;)


たまに「あ これは珍しくお値段そのままやんラッキー!」
なんて思って喜んでたら中身が減っていました(-_-;)(-_-;)
(好きでよく買ってるアーモンドチョコレート)
    • good
    • 0

1割ということはありませんね。


PBブランドヨーグルトが78円が120円。
PBブランドカップ麺が78円が118円。
おにぎりが108円が180円。
どれもこれも爆上がりです。
私の感覚ですと5割以上の値上げ。倍近いものもあるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

1割どころではありません



お米は倍近く、野菜も肉も魚も調味料も全て大幅に値上げされています、キャベツみたいに2〜3倍の物も

生活必需品が値上げしてるから、節約に限界があり、たまったものではありませんね
    • good
    • 0

販売してるスーパーも苦労しています。


本当は、消費者に値段を下げてあげたい。でも、そんな事をしたら、スーパーは潰れます。今が変革の時代が到来したかもしれない。
    • good
    • 1

一割五分は値上がりを感じます。


とくに、米は、倍ですね。

キャベツなんか高級野菜
ほか
2000品目ジンワリ値上げ

言い訳は

原材料の高騰、輸送コスト、天候、

人件費、

値上がりするだけ、

もう、インフレ!

卵まで、鳥インフルで値上げ!

早い話しがモノ食うな!と

日本政府が言ってます

石破さんや上級の人は痛くもかゆくもない

庶民は、貧しいモノ食え!って感じです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A