重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

買い物した後、買った記録を1つ1つ帳簿に載せますか。
仕事だとレシートをもらって事務に出して経費としてお金の請求。
そういう意味で家計や買い物支払い記録大切ですが、
普段の買い物でレシートが山の様に捨てられる。
いらないとレシートを置いていく客がいっぱいいますね。
皆さまは持って帰って記録に残しますか。
それとも捨てる派ですか。
遺せば自然と頭に入り、次回の買い物に必要な店はこの店。
あれはあの店に売っている。これが明細に頭に浮かびませんか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    日記の代わりです。若い頃は親任せ家計で日記は旅行記でしたが、今は両親死去で自分だけの一人暮らしなので日記=家計簿=買い物記録ですね。皆さまは如何というコーナーです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/07 14:10

A 回答 (17件中1~10件)

レシートは持ち帰り確認・反省をします。

家計簿としてはひと月一枚の紙に記して比較して翌々月破棄します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/17 00:06

昔、付けていたが、面倒になり


付けなくなりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/17 00:06

レシートをもらって家計簿付けしています

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/09 17:42

大雑把なひと月分の家計簿ぽいものはノートに付けます


何に対してどのくらい使う必要があるかの金額をつけてます
光熱費や食費、毎月使う自分にとっての必要経費等です
光熱費は使用量と金額を記入しておくと
どの時期にどのくらい使用しているかが分かるので
支払う額も把握しやすい

食費は大雑把にこの金額内で納めると決めているため
日々の買い物は特に書きません
(普段余分な金額を持ち歩かないようにもしている
…現金派たまにIC)

レシートは一応持ち帰り確認しますが取っておくことは無いです
(ポイントの確認をする、交通系ICカードの残額確認が主)

ただし、どこの店で何が安いか確認し買い物するので
チラシをチェックしていますし店頭でも確認はします
そのため自分が購入する食品、日用品はどこの店舗が底値かを
ある程度把握しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

日記の代わりですが、帳簿購入費は馬鹿にならぬ。
だから頭に入れる覚書のつもりでの質問でした。

お礼日時:2025/04/09 13:47

「家計簿」まではつけてませんが。


毎月必ず支払った物は例え1円のレーシトでも保管してあります。
電気や水道代、ガス代、家賃もです。
交通費「バス、電車」はスイカチャージをしてるので無くなる前に5000円ほど常に入れている感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

日記の代わりですが、帳簿購入費は馬鹿にならぬ。
だから頭に入れる覚書のつもりでの質問でした。

お礼日時:2025/04/09 13:48

出来るだけカード払いにして、確認出来る様にしています。

なので、家計簿はつけていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

日記の代わりですが、帳簿購入費は馬鹿にならぬ。
だから頭に入れる覚書のつもりでの質問でした。

お礼日時:2025/04/09 13:48

何年か一度つけただけで終わった。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

日記の代わりですが、帳簿購入費は馬鹿にならぬ。
だから頭に入れる覚書のつもりでの質問でした。

お礼日時:2025/04/09 13:49

自分は家計を管理していないので家計簿はつけていないが、小遣い帳はこまく付けている

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/09 14:32

新婚の頃、2・3月付けましたが、パターンが解かったのでやめました。



ので、今は付けていません。どんぶり勘定です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

家計簿は店別ダべもの別に着けるだけ。若い頃は日記書いたが、今はこれが
唯一の日記になったと感じる。

お礼日時:2025/04/07 14:08

スマホに入れた家計簿アプリにレシート撮って入力します。


帰宅したら一定期間レシートまとめて保管しています。
カード詐欺や事件に巻き込まれた時の証拠の1つにです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A