重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

田舎や地方都市には、賢い人は少ないのでしょうか?やはり優秀な人は、東京や大阪や名古屋に出て行くのでしょうか?
自分の地元は、地方都市の更に地方ですが、余り生き方が上手い人は、いませんし。
いるのは高齢者ばかりですし。

A 回答 (4件)

地方の若者たちは大都市に憧れをもつのでしょうね(;´∀`)



成功して大都市に馴染んでいく優秀な人もいるでしょうが、騙されたり周りの都会人に追いつけないで挫折する人もいると思いますので、一概にはみんな優秀とは言えないでしょう。

地方に残ってる方が良い人たちも多数いると思います。
    • good
    • 0

そりゃ、成功したいと思ったら、大都会なり都会なりに出て行って挑戦したいものです。

それなりに自信がある人なら優秀な人が多いでしょう。
田舎で出来ることって限られますから、都会から田舎へはスローライフに憧れる人ぐらいですね。

もちろん、逆張りではありませんが、地方ならでは事業に挑戦する人もいると思います。大規模農業やハイテク養殖、観光業など。
都会の経済規模には比べるべくもありませんが。
    • good
    • 0

ハイそうです。

優秀な人は東京で働きます。働くなら、東京が1番オススメです。地方はメリットが有りません。
    • good
    • 0

少ない?


いやいや田舎か地方都市にも、賢く秀才はうじゃうじゃいますよ。
ただ、田舎や地方都市では、その才能を生かす選択肢は少ないだけです。
なので、才能を生かすために都会に集まります。
確かに、田舎や地方都市は、平均年齢が高く、高齢者ばかりいますが、それでも、田舎や地方都市にしかない良さもありますよ。
私自身は都内に住んでいますが、人が多くて辟易していますが( ノД`)シクシク…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています