重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家猫

エコー検査すれば分かりますが

獣医でなくても見ただけで妊娠してるか素人でも大体わかる方居るんですかね?

「家猫 エコー検査すれば分かりますが 獣医」の質問画像

A 回答 (1件)

猫が妊娠しているときには、以下の様な兆候が見られるのが一般的です。



▪︎体重が2~3週間で明らかに増えた(最終的に約1~2 kg増加します)

▪︎乳首が腫れてピンク色になっている(これは「ピンキングアップ」と呼ばれ、妊娠3週目頃に見られます)

▪︎お腹が大きくなっている(5週目頃になるとはっきり分かります)

▪︎食欲が増した

▪︎嘔吐する

▪︎性格が変わった(いつもより愛情深くなることもあれば、まれに引きこもりがちになることもあります)

まだ避妊手術を受けていない、あるいは手術をしているかわからない雌猫を飼っていて、上のチェックリストに当てはまるときは、すぐに動物病院で妊娠の確認をしてもらいましょう。獣医師は、血液検査、X線検査、超音波検査を実施して、猫が妊娠してるかどうか、時期によってはお腹の中に子猫が何頭いるかを確認してくれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!