
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
選挙用に公明かる党のばらまきに加担を振り切り、早く、岡本中国総動員法とか?、言う連立政権を解消して、榛葉国民民主党と国会議員有志と参政党に日本保守党と連立したグループに日本の国益国防伝統文化礼式安全保障セキリュリテーを任せたい。
No.2
- 回答日時:
失われた30年は消費不況
でしたよ。
GDPの60%を占める
消費が、増えなかったので
30年間、デフレになっていた
のです。
そして、ここ30年間
財政支出は増えませんでした。
それで、ここ30年間
GDPも増えませんでした。
No.1
- 回答日時:
景気が良いと税収も増えて、無駄使いも多くなります。
景気が悪いと税収が減って、財政も足りなくなります。
政府の仕事は、これを調整することです。
お金があると使う。お金が無いと使えない。これでは、政府は何もしていないのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報