重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族、職場の人や友人などには明るいねとか元気もらえるとか頑張り屋さんって言ってくれますが、彼とはなぜか頭が回らなく言葉につまる感じで一言話して終わってしまい、実際と会うのとラインだと性格が違いすぎてよくわからないと言われました。

彼は自分だけの意見が正しいと思っているのか、私が言ったことに対して上から目線な感じで意見を押さえつけようとしてきたり、元カノのときは~と何かにつけて元カノの話を出してきます。

そういうこと言うと不安になるって言ったら、それはトラウマとかあるだろうし、人のせいにされても困るとのことでした。

どんなことでも否定ばかりしてくるので、話をしても無駄だと無意識に思ってしまい、話せないのでしょうか?

A 回答 (3件)

よっぽど我が強くないとそんなモラハラ男と渡り合うのは無理ですよ。



さっさと別れて質問者さんのことをちゃんと理解して支えてくれる男性とお付き合いしましょう。
    • good
    • 0

元カノの話をするデリカシーや思いやりの無い、そんな男別れましょう。

    • good
    • 0

そうね、要するに、あなたとは相性が悪いのでしょう。


あなたが自然体で接することが出来ないその人は、あなたの彼氏にはむいてません。

それに、「人のせいにしても困る」って…
彼氏さんはなんか感覚がおかしいようですね。
彼氏の頭のなかには、彼女に対して「配慮」するということが欠けているようです。

あなたはそんな彼氏さんが、男として立派だと感じますか?
何かと否定されまくっていたら、心が病んじゃいますよ。

自分の分析がすんだら、彼氏の分析もしてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!