重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の都合で商品を返品手続きしました。返金済みです。
返品用の返送先の住所を見ると中国みたいな感じがします。ちゃんとできるか不安なのでいくつか質問あります。そこで質問あります。
1、中国へ返品ということですか?
2海外からはDHLの保険付きの方法とか、保険付の低価格な方法で返送してくださいとはなんですか?

3、海外への返品の荷物はヤマト運輸とか郵便局とかどこに持ってたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    アマゾンカスタマーのチャットサポートを利用して返品ついて色々と相談した所、返品は不要で、返金は出品者側が手続きしたためアマゾンのプロセスによりと教えてくれました。返品しなくて返金はきちんとされるなんて事ありますか?本当に大丈夫ですか?

      補足日時:2025/04/24 15:40
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

大丈夫です。


その分信頼度?が減点してるので繰り返さないように。
信頼度はリミット越えで、アカウント削除です。
    • good
    • 0

郵便局だと海外に発送も可で、オプションで保険をつけることが出来る。


ヤマト運輸の支店にいけば、UPSのラベルをもらうことが出来る。
サイズとか重さにより異なるが、2000円前後~それ以上かかるかと・・・

>返品しなくて返金はきちんとされるなんて事ありますか?本当に大丈夫ですか?

Amazon.co.jpだと、マーケットプレイスでは、初期不良は、着払いでの対応となるので、日本国内の住所を設定しなければならない。海外だと、着払いは不可。よって、海外の店舗だと、そのまま返金するしかない。
あるいは、相手に立て替えてもらい返金するとしても、圧倒的に送料が高額になりますから、返金で終わらせるのがコスト的に安価ですから。
マーケットプレイスに出品している海外の事業者なら、返品を求めずに返金しておしまいってことが多いです。

あとは、Amazon.co.jpが発送する商品でも金額によっては、返品よりそのまま返金している方がコスト的に安価なら、返金対応してしまうこともある。
    • good
    • 0

送り先が判れば郵便局へ

    • good
    • 0

保険付の低価格な方法でも、


郵便局で聞けば2000円とかします。

いくらの物をキャンセルか、事前に相談すべきでした。
    • good
    • 0

1 そうです。

発送元に返します
2 DHLは、よく使われる安価な国際宅配便のサービス名です。別にそれでなくても、保証付きのものなら何でもよいという柔軟性を示してくれてます。まあ普通にDHLでいいと思います。

・発送方法はこちらを見てください。郵便局から出せます。
https://www.dhl.com/discover/ja-jp/ship-with-dhl …

3 省略。2の通り。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!