重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

メルカリで、音響録音機器で「状態は写真で確認してください。NCNR!!」と説明欄に書かれていました。

これでもし、動作が壊れていたらノークレームノーリターンを承知して買ってしまい返品や返金交渉はできなくなりますか?

「NCNR の説明を削除してもらえますか?」とか頼んだらおそらくブロックされちゃいますよね?

まあ、出品者の評価に低評価は無いので壊れてはないでしょうが、もしも壊れていたら「NCNR」を守らなきゃいけないでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 【補足】URLの内容 【メルカリルール 禁止行為】

    商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること(禁止されている行為)
    検索

    メインコンテンツ
    商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること(禁止されている行為)

    概要
    記載箇所、投稿箇所にかかわらず、商品に問題があっても返品に応じないという記載をすることを禁止します。

    事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。


    どのようなものが違反になりますか?
    返品不可
    ノークレーム (NC)
    ノーリターン (NR)
    ノーキャンセル (NC)
    3N (略語)
    その他、商品に問題があっても返品に応じないことを記載しているもの

      補足日時:2025/04/29 00:15

A 回答 (6件)

>>あと最近メルカリで数回騙されたのは、取り引き成立後に説明内容を書き換える詐欺です。



え!メルカリって、そんな仕様なんですか?詐欺しほうだいですね。
ヤフオクだと、出品後に説明内容や写真の差し替えなんてできませんから、出品後に誤字とか、写真添付ミスなどを見つけたら、それは削除して再出品したものです。

ちなみに、最近はヤフオクの出品ってやっていません。出品しようかな?と思う品があっても、出品の文面考えたり、発送作業も面倒だし、落札者からのクレームがあるかもしれないと思うと、さらに面倒だと感じてしまうので・・。
以前は、その面倒なことが楽しいって思っていた頃もあったし、落札者からのクレームもほぼゼロだったのですけどね。(2件ほど、発送後に問い合わせがあり「商品に問題あると思うなら、返品受け付けますよ」という返事をしたことがあったけど、商品説明や写真に問題があったわけではないので、「いえ、いいです」で終わりました)

なお、メルカリは購入のみ。しかも、詐欺とは無縁と思えるジャンルの品ですけどね。
あと、ヤフオクも落札は出品のような面倒がないので続けています。
    • good
    • 0

メルカリで売ってるのは全て中古品です。

「完動品」とか「動作確認済み」などと書いてなければ、基本は動かないもの、動いたらラッキーと思うべきです。動かなくても購入者を騙したことにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動かない物に「ジャンク品です」と書けってルールもないですもんね。。。。。メルカリ詐欺は最近ニュースにもなってます。自分が最近なんども『決済後の説明蘭書き換え詐欺 』にあってます。前の回答者さんき書きました。内容はひどいもんです。
決済後(購入後)にすぐに数量を書き換えて一個しか発送してきません。メルカリは処罰をしないで放置して儲けてます。

お礼日時:2025/04/29 01:20

>>でもそんなのがまかり通るなら、そんなのばかりになりませんか?はたしてメルカリは購入者を守らないで出品者を許しますかね?



メルカリって、取引が成立すれば10%の手数料が手に入ります。
NCNRの出品者だろうが、ビンテージの8万円デニムの代わりにグミを送付する詐欺師だろうが、運営は知らんぷりです。
メルカリを使った時点で負けだとおもったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こないだおっしゃるような、そんなメルカリ詐欺がニュースになってました。実ば自分もなんども動作すらしない商品を買ったことがあります。

出品者は動作確認を色んな理由をつけて頑なに拒んでました。

あと最近メルカリで数回騙されたのは、取り引き成立後に説明内容を書き換える詐欺です。なので最近は「買う前」「決済後」のスクショを撮ってますが、それをメルカリ事務局に証拠を出しても、メルカリは「買う前の説明が取り引き内容です」とコピペをメッセージしてくるだけで、説明内容を書き換える詐欺を咎めないし、出品者は平然と繰り返してます。

メルカリも詐欺共犯な気がします。信じられます?取り引き決済後に説明を書きかえるシステムを放置ですよ?
自分の場合は「3個 〇〇円」を買ったあとに、「一個 ◯◯円」に書き換えられました。いいねしていた商品なので「今だけタイムセール特売!!」ってメールがメルカリから通知が来て騙されました。メルカリが通知してるんですよ??
こないだのニュースもそうですが、株式会社メルカリが国から警告されないのが不思議です。

お礼日時:2025/04/29 01:15

>>でもですね、NCNRは規約違反らしいので、逆を言えば「応じなければならない」んじゃないんでしょうか? まさか『禁止行為記載内容』を守れってほうが変じゃないですか?



NCNRそれを了承して購入したことになると思う。
だから購入者も禁止行為を了承していたってこと。
両方が共同正犯。だから、返品を受け付けないのはOKですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、「買ったら負け」ってことですね。買う前に通報した方が勝ちということ、

でもそんなのがまかり通るなら、そんなのばかりになりませんか?はたしてメルカリは購入者を守らないで出品者を許しますかね?
理由はもう1人の回答者さんに書きました。
メルカリに説明欄にルール違反を謎々のように誤魔化すように詐欺に近い書き方をして買わせる出品者が増えておかしくならないですかね?

お礼日時:2025/04/29 00:50

まず、ノークレームノーリターンは勝手ルールなので、メルカリのルール上はそれに従う義務はありません。

商品説明と実際の商品が異なる場合にクレームを入れるのはかまわないと言うことです。
その商品の場合「状態は写真で確認してください」と書いてあるのだから、写真と実物が明らかに異なれば、クレームを入れても良いです。違う型番の商品が送られてきたような場合ですね。
しかし「完動品」とか「動作確認済み」などと書いてないのに「動かない」とクレームを入れることは出来ません。
実際問題としては、勝手ルールのNCNRを掲げてる時点で、かかわりにならない方がベターだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。奥が深い。

「完動品」とか「動作確認済み」と書いてなければ、出品者は「動くとは書いてないでしょう?」となるわけですね、そしてもう1人の回答者さんが言う「NCNRを承知して買ってるのだから…」が、付属したは購入者は完全に負けます。

でも実際にそこまでして購入者を騙すことができたら、メルカリには、みんながみんなそんな詐欺出品者ばかりになり、事務局が購入者を守るという倫理に反して詐欺が横行すると思います。

要は「騙された方が負け」そんな判断を許されるのは異常な状態かと思いますが、、、。

お礼日時:2025/04/29 00:45

>>もしも壊れていたら「NCNR」を守らなきゃいけないでしょうか??



商品紹介の文章を読む限り、壊れていても返品はできないでしょう。
ただ、輸送中の破損で、外箱が壊れている場合は、運送会社に補償をお願いできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはどう?

でもですね、NCNRは規約違反らしいので、逆を言えば「応じなければならない」んじゃないんでしょうか? まさか『禁止行為記載内容』を守れってほうが変じゃないですか?

なので配送中の破損がわかればクロネコなどが補償してくれますが、もし万が一壊れている無動作の製品を発送してきたら対応するよう促すのではないでしょうか。しなければ規約違反で売り上げを受け取れないということです、
もちろん評価をする前に交渉しますから、
確か評価されなければ売り上げを受け取れなかった気がします。

(禁止されている行為)
商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/904/

お礼日時:2025/04/29 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A