dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元々2個開いていたんですが(その2個は病院で開けてもらった)、先週の金曜日、ピアッサーを使って自分で左耳に新しく2個ピアスを開けました。
場所は、軟骨のギリギリ下ら辺と、耳たぶです。
開ける時に多少のトラブルはあったんですが、何とか穴は開きました。
しかし、すぐに軟骨の下のピアスの周りが赤く腫れてきてしまい、しかも触るとやたら痛い(^-^;)
でも、すぐに治るだろうと、放っておいたんですが、1週間たった今でも治りません。
それで今日、軟骨の下のピアスをとってみたんですが、ピアスの穴の周りが異常に硬くなっていて(普通のピアスのしこりみたいな小さいものではないです)、赤く腫れて熱を持っていました。
ここまできたら、もう病院に行くしかないですよね??
アドバイスなどを頂けると嬉しいです。

ちなみに、消毒は毎日行っています。
あと、もしかしたら、軟骨にかすってしまった可能性もあります。

A 回答 (3件)

初めまして



私は両耳で7個の穴を開けています
勿論 軟骨ギリギリのところにも...
軟骨ギリギリの場所は 普通の場所よりも時間がかかり しこりも大きく 穴もふさがり易いです
通常の穴と違って シャンプ-後 頭をふき取る時にバスタオルにひっかかったり 寝てる間は頭部に密着しやすいので ピアスが知らない間に外れたりします
軟骨ギリギリの穴は 頻繁に消毒すると かえって逆効果の場合も有ります
私も自分で空けたので4・5日は熱を持ち 1ヶ月程は痛みも取れませんでした

心配な様でしたら早めに病院に行かれた方が良いです(私は行きませんでしたが...)
ただ 病院に行くと間違いなくピアスは外すように言われるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者さんがいて嬉しいです☆
やっぱり、そうなるのが普通なんですかね??
でも、不安なんでとりあえず明日にでも病院に行ってみることにします(>_<)
ピアスの穴の位置が気に入ってなかったんで、外すように言われても、平気です!!
そうしたら、また右耳に2個開けることにしますから(笑)
回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/25 20:54

脅すわけではありませんが、高校の友達にピアスの穴からばい菌が入って腫れ上がり首の方までアトピーのようになって最終的には耳が聞こえなくなった人がいました。


今すぐ病院に行ったほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことがあるんですか!?
すっごく不安になってきました・・・。
回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/25 20:49

大事になる前に、とっとと病院行ってください。



悪い細菌に感染していたら場合によっては死にます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院に行ってみることにします!
回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2005/05/25 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています