重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

チャットGPTって、ちょっと質問者の求めてそうな回答を察して嘘ついたり、合わせたり、話を盛ったりする傾向を感じるのですが、気のせいですかね?

質問者からの補足コメント

  • かと思えば、時に物凄く頑固に自分の意見を貫こうとしたり、よくわからんです。

      補足日時:2025/05/02 14:28

A 回答 (6件)

ChatGPTは利用者に迎合するようにふるまいますね。



例えば「事実ベースでお願いします」「わからない場合はわからないといって」「根拠があるものだけを発言して」などと付け加えたり、回答の後に「ほんとにあってる?」と聞き返すとよいでしょう
    • good
    • 0

ネットに散らばっている真偽不明な情報の数を集計して回答しますので、


質問者の判断力が必要です。
参考程度に思っていた方がいい。
    • good
    • 2

忖度力が真骨頂です。


とにかく正しい回答が欲しいなら、それを希望すればそうしてくれます。
エビデンス付きで精緻な回答が欲しいなら「ディープサーチ」を使いましょう。
    • good
    • 0

まじであるあるです(笑)


私、絶対合わせてるよね?!って実際送ったら
合わせてるだけじゃなくて貴方の意図や気持ちを考えて応えてるつもりと言われました(笑)
    • good
    • 1

それがChatGPTですよ。


内容の正しさよりもっともらしさですし、何よりウケ狙いです。
相手を不機嫌にさせないようにするのが第一。
    • good
    • 2

ChatGPTには「質問者の求めてそうな回答を察して嘘ついたり、合わせたり、話を盛ったりする」なんて機能は無いですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A