重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恋愛が常に鎖のようにこびり付いて離れません。

22歳女性です。長文失礼します。
私は一度も恋人がいたことがありません。
でも、親が60代で兄弟もいないため、私にはまだ1人で孤独死する勇気はありません。それに一度は恋人が欲しいし、そういうこともしたい。でも、好きな人がいい。
ずっとこのような思いがあります。
じゃあ、すきなひと作ればいい、という結論に至りますが、私の中にはどうしても男は浮気するもの、女を下に見ている、いつだって結局傷つくのは女の方、という考えがあります。多分これは、私の父が不倫をし再婚し子供が産まれたて傷ついた影響もあると思います。そして、無理やり男の人にキスをされ舌を入れられた経験や雑に扱われた経験も相まっていると思います。他にも高校の頃の初恋も引きずっており、その後1.2回好きなのかなという感情はありましたが、これらの感情が邪魔をし結局、相手が振り向いてくれた頃には見事に蛙化を起こしています。

でもまだ希望を捨てたくない。そのような思いがあり、20歳の頃に27歳までにいい人が居なかったら結婚相談所に行くと決めました。
しかし、私には教師になるという夢があり今現在通信の大学に入り直しています。金銭的や学業面的な問題もあり下手をしたらあと4年はかかります。
そうすると26歳。でも結婚相談所に行くまでには定職についていたい。しかしそれも教師に空きがない限り定職には付けないため出来るか分からなくなってきました。

そして最近、私は元々女性を好きになったことが何度かあったため、セクマイのアプリを入れて出会いを探し始めました。そして、1人の女性と会うことになりました。
ですが、会うとなった途端少し怖い気持ちもあり、親に嘘をついて会おうとしている自分に罪悪感もあり今、会おうか会わないか悩んでいる段階です。

ずっとこんな感じで悩んでもしょうがないようなことをうじうじうじうじと考え続け、今年で7年目になりました。
もう「これやったら出会いなくなるよなぁ」「こんな感じの服装したらきっと好きになってくれる人いないよなぁ」「このままいい出会いがなかったらどうしよう」とか、なんでも主軸を出会いや恋愛にして考えるのが嫌になってきました。もっと恋愛なんて縁だ!と思って自由に自分の気の向くまま生きたいのに、ずっとこれらが頭にあります。彼氏欲しい、彼女欲しい、こう思うのも疲れました。また、そんなことを思う自分も嫌になってきました。親がもっと若かったらな、兄弟がいたらな、こんなことも無駄なのに考えます。
でも、家族が亡くなっていずれ1人になった時耐えられる自信もない。それらを1人で乗り越えられる強さもない。

家族はそんなの縁だからと言いますが、もしその縁がなかったら私は1人で生きていくの?そう思うと怖くて溜まりません。私は警戒心やあまり人を信じない人なので友達にも涙や自分の奥の底の弱さを見せられるような人はいません。所詮は他人、私のことはどうでもいいって思ってしまいます。
周りの友達はみんなのびのび自分の道を生きています。私もあのように生きたいです。

私はどうしたらいいんでしょうか。
こんなことをしても自分を変えられるのは自分だけとわかっています。ですが、様々な方々の意見を聞きたいです。批判的な回答は無しでお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

批判的な回答なしといえどこれでどう擁護しろというのです?無理です。

根本的に考えを変えること。これができないと話になりません
    • good
    • 0

恋愛も結婚も別にやらなくていいのですよ。


正しい生き方をしないと群れからはぐれるような感覚を潜在的に持ってるのでは?
でも正しい生き方なんて決まってないですから。
    • good
    • 0

色々な経験も必要かもしれないし、


人生勉強とかいわれます

環境などから、いろいろ考え過ぎるようになったのかも

YouTubeでブッダの教えや精神科医
ナノカさんなど参考にするといいです
    • good
    • 0

質問主様には、先ず出会いが必要かと思われます。


アプリで目的用にピンポイントに絞って出会うとかで無く、恋愛対象でなく、広く一般的な普通の人間に沢山関わらなくてはって状態のようです。

これは恋愛以前の問題かも。

毎日どのようにお過ごしですか、教師になるための、通信のお勉強だけで家に閉じこもっている訳ではありませんよね?

一人であちこち出掛けていますか?
何らかの形で社会に関わっていますか?

色々な場所で色々な人達と出会いはあります。
先ずは色々な所に出掛けてみましょう。

サークルに入ったり、お稽古事等も良いと思います。

お好きな事、興味ある事は何ですか?
新しい世界に飛び込んでみたら良いと思います。

そして色々な方達と知り合って、世の中にはこんな人達もいるんだって、少しづつ心を開放していってみて下さいね。

悪い人もいます、様々な人達がいて、質問主様にピッタリの人もいます。
前向きに頑張ってみよー(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
    • good
    • 1

批判的と言うか貴女は男性に強い偏見を持っていて、男性を愛せない、信じれない人間だから男性との恋愛は難しいと思います。



男性の浮気は全て男性が悪く女性は1ミリも悪くないと思う偏見は一生取れないかと。

なら恋愛対象を女性にして生きていけば良いだけでは?

子供は諦める様になりますが、精神的に依存体質なのでレズビアンには向いているかもしれません。
    • good
    • 0

>多分これは、私の父が不倫をし再婚し子供が産まれたて傷ついた影響もあると思います。



幼少期の家庭問題の記憶ですね。それを大人になっても引きずっている状態をアダルトチルドレンといいます。
様々な精神的な問題の根源になる病気ですので、完治は難しくとも軽減させて共存できるよう治療プロセスに入ることをお勧めします。
若いうちに、早めに治療開始すればこの後の人生は間違いなく向上します。

>私は警戒心やあまり人を信じない人なので友達にも涙や自分の奥の底の弱さを見せられるような人はいません。所詮は他人、私のことはどうでもいいって思ってしまいます。

そうですね、このような悲観的な考え方やマイナス思考、ネガティブ意識等は典型的なアダルトチルドレンの症状です。

>私はどうしたらいいんでしょうか

まずは、恋人を探す前に不安定な自身を変える事から始めた方がいいでしょう。アダルトチルドレン専門のカウンセリングやのクリニック等受診してみてはいかがでしょうか。周りの友達がみんなのびのび自分の道を生きているように、あなたもそうなれるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!