
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい、Chromeであればそれ自体にウイルスがくっついているという事はないですが、
ストアを通していない時点でChromeに限らずかなりリスクの高い行為ではあります
というかウイルス感染の99%以上はそのような野良アプリのインストールによるものなので、
出来ればやめた方が良いという感じですね
例えばGoogleChromeって中身はEdgeですし、観られるサイトや使える拡張機能も全く同じなんですよ、
なのであまりリスクを犯してまで入れる必要ないですよね
使っていなくてもパソコン起動時に裏で動き続ける動作になっていますし、可能ならエッジを使った方が良いという感じでしょうか
ストアからインストールする場合は、
セキュリティ的にも改ざんが出来ない安全な場所にインストールされるのと、
ストアかからのは審査もされているので安全性が大きく高まります
Androidの場合はリスクが高いと警告がでますし、
iPhoneなんて野良アプリのインストールを禁止しているくらいです(インストールがブロックされて出来ません)
システムに干渉する事も出来ませんので、長く使っていてどんどん遅くなるなど、パソコンの不調にもなりにくいです
ストア以外から入手するのはシステムやプリンターなどのドライバー、ESETやノートンなどのセキュリティ対策ソフトなどシステムに干渉が必要なものに留めるのが良いでしょう
参考になれば
No.2
- 回答日時:
(右上の)「…」→設定→(左上の)「三」→スタート、ホーム、新しいタブページ
ここの起動時のカスタムサイトの選択を解除するでOKです
余談ですが、
Chromeはネット上にある野良アプリなので、
セキュリティやパソコンへの負荷を考えるとあまり利用をオススメしないです
可能な限りアプリはストアからインストールするのをオススメします
※これはスマホも同様でストア以外から入手する野良アプリはセキュリティリスクが非常に高くなります
No.1
- 回答日時:
ブラウザーのホームページを変更してください。
Edgeなら、
…→設定→設定→スタート、ホーム、新しいタブページ
そこから、起動時のホームページを変更したりしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
低速通信について
LTE
-
Wi-Fiからインターネットにつながりません。 状況としては次のとおりです。 ・ネット環境付きの賃貸
Wi-Fi・無線LAN
-
2025年4月27日付の「@nifty~お支払方法の変更手続きのお願い」が
プロバイダー・ISP
-
-
4
パソコン素人ですのでお手柔らかくお願い致します。 昔、無線LANルーターが初めて発売された頃、会社の
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
ブラウザー(Google chrome)を再起動してくださいと毎回警告がでます
Chrome(クローム)
-
6
この扇風機の詳細をご存知の方
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
7
今フレッツ光を契約してます。 rx600miには、別売の無線LANカードSC-40NE[2]が付けら
FTTH・光回線
-
8
パソコンの起動時にブラウザを開く
Chrome(クローム)
-
9
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
10
Wi-Fiルーターについて
ルーター・ネットワーク機器
-
11
スマホのキャッシュをクリアすると、動作が軽くなるとのことですが、Safariなどのブラウザで開いてい
Safari(サファリ)
-
12
スマホの充電
バッテリー・充電器・電池
-
13
仮にマンションの部屋にフレッツ光等の光回線をひいて、パソコンをネットに繋ぐ時、途中に無線LANルータ
FTTH・光回線
-
14
Windows11のアップデートができません
ノートパソコン
-
15
電力会社の電柱の鉄線が家の駐車場 外側に昔から取り付けられています。 年間料金は頂いていますが、雀の
一戸建て
-
16
ワイヤレスのイヤホン
Amazon
-
17
賃貸 インターネットについて
プロバイダー・ISP
-
18
Google Chromeの更新しようとしたら、「プロキシのサーバーにより認証が求められています」と
Chrome(クローム)
-
19
iPhone の写真や動画を管理するアプリでおすすめを教えてください。容量がいっぱいで整理したいです
写真・ビデオ
-
20
サンダーバードで送信できなくなりました
その他(メールソフト・メールサービス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
マイページが開く
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
クロームブックについて
-
「見損なう」の使い方
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
ファイルメーカーのデータを見...
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
紫のYAHOOはフィッシングサイト...
-
Googleで調べていると、以下の...
-
フリーメールについて
-
20年使っていたYahooJapanアカ...
-
オートキャドエレクトリカル(A...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
ひろゆきさんの才能について
-
ヤフオクid ヤフーidって何年か...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
クロームブックについて
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
マイページが開く
-
パソコンに入力したIDは、どこ...
-
パソコンでのグーグルマップ「...
-
googleカレンダーについて
-
Googleドライブが見れなくなり...
-
【chapter3】現在よくお使いのW...
-
gmailをログイン状態にする方法...
-
知恵袋に回答がアップできない。
-
MACで勝手に広告が出てくる。
-
グリパチでパチンコ、ダウンロ...
-
教えてGOOが異様に重いのはなぜ?
-
FC2ブログのログインボタンだ...
-
グーグルクロームを立ちあげる...
-
PCから聴いたことないビープ音?
-
PCでの検索歴(Google)がスマ...
-
PCのフリーズについて
おすすめ情報
Google Chrome を公式からダウンロードして使用していますがよくないということでしょうか?何がいいなどあるでしょうか?