
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はい、Chromeであればそれ自体にウイルスがくっついているという事はないですが、
ストアを通していない時点でChromeに限らずかなりリスクの高い行為ではあります
というかウイルス感染の99%以上はそのような野良アプリのインストールによるものなので、
出来ればやめた方が良いという感じですね
例えばGoogleChromeって中身はEdgeですし、観られるサイトや使える拡張機能も全く同じなんですよ、
なのであまりリスクを犯してまで入れる必要ないですよね
使っていなくてもパソコン起動時に裏で動き続ける動作になっていますし、可能ならエッジを使った方が良いという感じでしょうか
ストアからインストールする場合は、
セキュリティ的にも改ざんが出来ない安全な場所にインストールされるのと、
ストアかからのは審査もされているので安全性が大きく高まります
Androidの場合はリスクが高いと警告がでますし、
iPhoneなんて野良アプリのインストールを禁止しているくらいです(インストールがブロックされて出来ません)
システムに干渉する事も出来ませんので、長く使っていてどんどん遅くなるなど、パソコンの不調にもなりにくいです
ストア以外から入手するのはシステムやプリンターなどのドライバー、ESETやノートンなどのセキュリティ対策ソフトなどシステムに干渉が必要なものに留めるのが良いでしょう
参考になれば
No.2
- 回答日時:
(右上の)「…」→設定→(左上の)「三」→スタート、ホーム、新しいタブページ
ここの起動時のカスタムサイトの選択を解除するでOKです
余談ですが、
Chromeはネット上にある野良アプリなので、
セキュリティやパソコンへの負荷を考えるとあまり利用をオススメしないです
可能な限りアプリはストアからインストールするのをオススメします
※これはスマホも同様でストア以外から入手する野良アプリはセキュリティリスクが非常に高くなります
No.1
- 回答日時:
ブラウザーのホームページを変更してください。
Edgeなら、
…→設定→設定→スタート、ホーム、新しいタブページ
そこから、起動時のホームページを変更したりしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 富士通の直販サイトでLIFEBOOK WMB/J1を学割サイトで買い、そこに学割のFMVプレミアム、 1 2024/03/30 23:06
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- 教えて!goo たまにここの教えて!gooのマイページが表示されない時があります。 皆さんもありますか? 2 2023/10/16 14:55
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークインターネットサービスについて 元々ハローワークを利用していたのですが、ハローワークイン 5 2024/02/23 18:18
- Word(ワード) ディスプレーの表示について 1 2023/11/17 13:26
- グループウェア Thunderbirdに詳しい方 7 2023/10/15 16:02
- 中古パソコン 富士通 FMV - E 8240というパソコンを中古で 購入なのですが、このPCってHDDを2つ付け 3 2024/06/25 15:44
- Chrome(クローム) googleクロームの起動時に、googleニュースを表示させない方法 1 2023/11/19 14:10
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーター買い替えで接続できなくなりました 6 2024/03/03 15:59
- Google Drive PCでのスプレッドシートついて。 2 2025/03/30 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイページが開く
-
新しいタブの開き方
-
ポストWindows・・・・・Window...
-
社会人の皆様へ お使いのウェ...
-
PCのブラウザなに使ってます...
-
グーグルクロームのエラー
-
このたび、ファイヤーフォック...
-
知恵袋が異常に重いんですけど...
-
検索できなくなしました。
-
クロームとIE8とでは動きが?
-
パソコン内のデータ整理
-
FACEBOOKで写真をフル...
-
Arduinoのリアルタイムクロック...
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
SearchYa!が削除出来ない
-
”Toyota unit Hino” のunitの使...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
-
この前、友達に一駅だけなのに...
-
iTunes Storeにサインインできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでのグーグルマップ「...
-
FC2ブログのログインボタンだ...
-
先日、メルカリにて中古パソコ...
-
外付けSSDを半年使わなかったら...
-
FaceBookの操作方法を教えて下...
-
PCでの検索歴(Google)がスマ...
-
グーグルクロームを立ちあげる...
-
クロームを使うとPCが勝手に再...
-
質問したのですが、 お礼もベス...
-
ニコニコ動画が大画面で見れない
-
日本語入力ができない
-
Baidu IMEでピグをすると
-
ブラウザについて
-
グリパチでパチンコ、ダウンロ...
-
Googleドライブが見れなくなり...
-
ブラウザの下や横にあの邪魔な...
-
gmailをログイン状態にする方法...
-
EDGEが立ちあがる。
-
ディスプレーの表示について
-
windows10にアップグレードすべ...
おすすめ情報
Google Chrome を公式からダウンロードして使用していますがよくないということでしょうか?何がいいなどあるでしょうか?