
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ネットの普及で、出版業界、新聞業界、マスコミは斜陽です。
白黒マンガだろうが、どうせ淘汰されそうです。
それは文明の進化で、紙資源の浪費が減ってよい面もあります。
財務省デモも始まって、長期独裁の自民が少数与党から、野党落ち
も近いのと似ていて、真の民主化の第1っ歩かも知れません。
すみません。映画やアニメが売れている限り、白黒漫画も売れるはずです。売れない原因は、編集者が高学歴ばかりで、漫画を勉強していない人たちだからです。(日本と中国は同じ状況で、詳しくは私の他の動画で説明しています)
回答者さんの話を聞く限り、普段から漫画を読まない方のようですね。特に絵を描いた経験もないのでしょう。漫画について理解できていない点が多いように感じます。
ちなみに、私のチャンネルでは今後、漫画教室の動画も制作する予定です。それでもAIに頼る必要があるでしょうか?
例えば、漫画好きな日本人が私の動画を見て、漫画が描けるようになるかもしれません。もしそれだけの価値があるなら、訛りがあるからといって聞きたくないですか?
No.2
- 回答日時:
>中国の出版社は2010前後、白黒漫画を全部カラー漫画に変えて、最後全部>潰れました。
そんな歴史は知りませんでした。中国の出版社に2010前後、聞かせたかったです。今の日本に対しては意味がないと思います。
イントネーションは、日本語教室行くなり、日本のユーチューブ聞くなりで
真似すれば、学習次第で良くなるでしょう。
今のままでは、棒読み君(抑揚なしのフリーソフト)の方がマシです。
今の日本に対しては意味があると思います。白黒漫画はセンスがなければ、売れません。売れのは一部の有名な漫画家だけです。カラー漫画なら、下手でも小さな子供が読みます。中国の出版社は白黒漫画の売れ上げがよくないとき、目の前の小さな利益のため、白黒漫画を全部カラー漫画に変えてしまいました。日本の出版社も将来同じことをやる可能性が高いです。私は外でyoutube調査の時、たくさんの若い日本人がカラー漫画しか読まないと言われました。しかも、マガジンとサンデーの発行部数(電子を含めて)9割なくなりました。10年前の中国と似ています。
わかりました。勉強します
No.1
- 回答日時:
イントネーションが、中華で聞きにくいので、AI音声の方が良いです。
マンガ家もAIで基本図に効果を与えて、AI作画すればよいでしょう。
カラーは、印刷費用でやっていないだけで、AIで簡単です。
白黒で良いじゃないかという提案動画ですか?
だから、現在の出版マンガは白黒がメインなだけです。
全頁カラーは、高くつくので、有名人気漫画の一部だけです。
それで採算がとれるので、やっていますから、安心してください。
ご回答ありがとうございます。
私は聞きたいのは漫画好きな人にとって、そんなに聞くに堪えないですか。そういう場合、AIで流します。
漫画に興味がない人は元々興味がなくて、さらに、訛りがある動画なら、もっと聞きたくありません。それわかりますが、ターゲット外の人だから、どう考えても構いません。
今まで、半分の日本人から、日本語がいいと言われました。半分の日本人に聞くに堪えないと言われました。それは困っています。どっちが正しいですか。もし、聞くに堪えないと思う人は元々漫画に興味がない人なら、気にしないですが…
中国の出版社は2010前後、白黒漫画を全部カラー漫画に変えて、最後全部潰れました。これを言いたいです。カラー漫画は子供が読みますから、出版社は目の前の小さいな利益を見て、失敗を招きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 中国人です。動画を作りました。 1 2025/03/29 20:12
- 日本語 日本語を勉強している中国人ですが 5 2025/04/28 18:49
- YouTube この日本語、わかりやすいですか 3 2025/03/28 01:59
- YouTube 私の日本語はわかりやすいですか 1 2025/03/28 18:56
- YouTube 私は中国人ですが,半分の人に日本語うまい、半分の人に日本語下手と言われた 5 2025/04/04 21:09
- YouTube 最近よくYouTubeショートやTikTokなどで「母国で差別を受けた外国人が日本に来て日本人の優し 4 2024/06/07 21:50
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 葬送のフリーレン ドイツ 1 2025/03/08 00:59
- ニコニコ生放送 日本語の乱れ? 7 2023/12/10 07:55
- マンガ・コミック AIの発展で、これからの漫画は面白くなると思いますか? 6 2023/05/09 13:42
- マンガ・コミック AIの発展で、これからの漫画は面白くなると思いますか? 6 2023/05/09 13:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漫画家志望です。どんな高校に...
-
私の日本語はわかりやすいですか
-
七つの大罪のラテン語
-
漫画家になりたいですか?
-
漫画と現実どっちが思い通りな...
-
どうして男性は少女漫画に群が...
-
学級旗のデザインですが、直し...
-
なぜ男性漫画家の描く女キャラ...
-
ジョジョで好きな名言や音(擬態語)
-
私は中国人ですが,半分の人に日...
-
パーゴラの垂木受けに使う木材...
-
このイラストのキャラクターは...
-
漢字について 「みんながひとつ...
-
かっこいいチャンネル名につい...
-
このイラストは何に見えますか?
-
ハサミ男(ネタばれ)
-
CRヱヴァンゲリヲン7 批判につ...
-
少女漫画でも男性漫画家が女の...
-
キングダム または ジョジョ の...
-
なぜ現代人は自然と忙しくなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字について 「みんながひとつ...
-
私は中国人ですが,半分の人に日...
-
どうして男性は少女漫画に群が...
-
なぜ男性漫画家の描く女キャラ...
-
かっこいいチャンネル名につい...
-
七つの大罪のラテン語
-
少女漫画でも男性漫画家が女の...
-
学級旗のデザインですが、直し...
-
ピンポンダッシュの撃退につい...
-
ピンポン球にサッカーの五角形...
-
妖狐×僕SS アニメ
-
かぎ針編みの編み図の読み方 写...
-
「絆」に対する使い方
-
楽天カラーのクリムゾンレッド...
-
風来のシレン 武器がサビてし...
-
仙台駅前の本のアイエはどこに?
-
海老名駅周辺で安くて漫画が沢...
-
漫画雑誌、全部読む?読まない?
-
高校の長ラン着た応援団って何...
-
ダヴィンチコードを読みたいの...
おすすめ情報
修正しました:動画はここです。