dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふつうは、絆は、「夫婦の絆を強くする」「固い絆」とか使われますが、

絆を深める
絆を固くする
絆を強くする

どう使い分けるのでしょう? また、ほかの使い方もあったら教えてください。

 1.日米間の絆を深める。
 2.平和への絆を強くする。
 3.固い絆で結びついた二人。

・・・う~~~ん???

A 回答 (2件)

"絆を" で検索すると色々出てきます。


中には変な使い方もありますが、概ねどういう使い分けをしているか、ある程度参考にはなるでしょう。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

絆を結ぶ
絆を育む
絆を繋ぐ
絆を深める
絆を強める
絆を確認する
絆を考える
絆を求める
絆を探る
絆を保つ
絆を取り戻す
絆を斬る
絆を切る
絆を絶つ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろな動詞が使えるんですね。参考になりました。

お礼日時:2005/09/27 15:25

「絆」とは、結び付きのことですから、動詞をどう使い分けてもこれ自体は一つの意味ですよね。

僕としては、「絆」についての視点から使い分けるとしか思いあたりません。「強さ」では、お互いの関心度から見た「絆」、「固さ」では既成事実から見た「絆」、「深さ」では質から見た「絆」。このようなかんじに使い分けられるような気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。

お礼日時:2005/09/27 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!