重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

携帯キャリアについて質問します
NTTdocomo、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルと携帯キャリアありますが
どこの携帯キャリアが良いですか?
ご参考程度迄に教えてください
よろしくお願いします

A 回答 (6件)

ドコモが一番いいと思ってる。


機種変更の安さもドコモが一番安いし、ドコモだけのオリジナルカラーがあったりします。
電波最強説。
かれこれずーっと20年くらいドコモだけど圏外になった事はないです。

一番最弱は楽天モバイルです。
携帯キャリアの中で、唯一、プラチナバンドではないので電波が貧弱だから。
プラチナバンドってのは、電波が障害物に当たってもすり抜けてくれるので
電波が受信しやすいわけなんですけど
楽天の電波はプラチナではないので、障害物に当たると跳ね返ってしまうから屋内では受信がしにくいと言われてます。
外で使う分にはいいらしいけど。

ドコモ、au、SBは、今となっては電波に差はないかもですね。
前は会社の同僚とみんなで山奥の方にキャンプに行ったら
SBの人は、電波入らなくて全滅してました。
繋がったのはドコモの人だけです。
山の方に行った場合には、ドコモやauがいいらしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/09 18:10

docomo au


の2枚持ち
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/09 18:10

ドコモが特に強いです、過疎地でも地下でもビルでも、知床遊覧船事件の時もドコモのみ繋がったくらいエリアカバー率は高いです


次点でauで、ここまでが田舎でも繋がるラインになります

ソフトバンクと楽天はやや繋がりにくいエリアがあります、ただそれなりに人が住んでいる場所ならほぼ繋がります

契約トラブルはソフトバンク系が特に多いよう思います(料金多く取られたとか、契約した覚えがないのにされていたとか、SIMスワップでPayPay抜き取られたとか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/09 18:10

どれもたいして変わりません。

とこも、高めの費用を請求されることには変わりありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/09 18:10

「良い」の判断基準は?


電波のエリア範囲なのか?
はたまた料金なのか?
 
電波でいえば、最近まではドコモなら間違いなかった。
かなりの山間部でも「ドコモなら」という絶対の信頼感があった。
 
しかしauが衛星通信を導入した。これによって「空さえ見えれば繋がる」ようになった。
一気にauの信頼性がアップした。
 
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/08 20:44

総合的には、やはり、ドコモかな・・・



現在では、通信速度では、KDDI
KDDIは、先日、旧プランを含む(povoを除く)全プランの値上げを発表したばかり。

エリアとかサポートなら、NTTドコモですね。
ドコモと楽天モバイルだけが無制限プランがある
ドコモは、値上げの新プランを発表したばかり。


クレームを入れるサポートを求めるなら、ソフトバンク
サポセンとか代理店の品質の悪さは、No.1です。
ドコモとKDDIって値上げを発表したから、ソフトバンクも可能性はあるね。

料金の安さを求めるなら、楽天モバイル
ただ、エリアは狭く、KDDIのローミングにささえられているが、そろそろローミング契約も終了とかの発言がKDDIより出た
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!