
教えて!gooサービス終了するようですが皆様はどのサイトへいきますか?
AI利用という回答が付きそうなのであらかじめ書いておきますと、個人的にはAIを使うことが増えたのでサービス終了なのかと当初思ったのですが、DIYや専門知識、経験などの要求される場面ではAIの回答は表面的であってイマイチという気がしています。
あと、こちらは思う所があれば回答していただきたいのですが、せっかくのこれだけの知見が無に帰すというのは聞きすと言うのは助け合いが主であったこのサイトの終わり方としては非常にまずい気がするのですがどのように思われますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
行くとこありません
想い出に浸ります(-_-;)
AIの回答なんて機械的で面白くないです
やっぱり人間じゃないとつまらないです
ここの終了は多くのユーザー(心の拠り所としていた)
から楽しみを奪う残酷な行為です
No.8
- 回答日時:
>論文作成に困っていた時にたまたまそういった分野を研究されている方からアイデアを貰えたり、かなりレベルの高い話もありました。
というか、私の通ってる大学の教官とか知人の院長先生とか暇な時に利用されていました。どうでもいい内容からかなりの専門家からの回答まで混じっており、使い方次第ではかなり価値があるように思っていました。マジレスすると、質問者の通われている大学(研究機関)が「教えて!goo」とコラボレーションして、このサイトの情報を学術研究に有効活用する方法を編み出してもよかったのではないでしょうか?
単純に、スポンサー不足で運営が成り立たなくなったことが、ここのサイトクローズの要因だと思うので、どこかが運営コストを援助すれば、サイト自体は残せると思うんですが…
>こういったソースデータが非公開になり大手テック企業のHDDにのみ残り続け、その一次ソースら見られなくなるのはAI利用者にとっても不幸なことに思ったりしています。
質問者がいつからここを利用されているか不明ですが、このサイトでも、AIが回答するシステムが、過去、何度かローンチしています
なので、運営側もAIはプロジェクトとしておそらく進めていたのだと思いますが、最終的にコストが捻出できなかったとか、技術的な問題が解決できなかったといったようなことがあったのではないでしょうか
AIによって最適なアウトプットまでを進める高度なシステムがなければ、いくらソースが潤沢にあっても、ただのゴミにしかならないのかなと思います
No.7
- 回答日時:
>せっかくのこれだけの知見が無に帰すというのは(以下略)
「どうすればちんこが大きくなりますか?」「彼氏とゴムなしでセックスしたら生理が来ません、どうすればいいですか?」といったレベルの質問と回答の集積には、一文の価値もないと私は思います
回答いただきありがとうございます。そういった回答もあれば論文作成に困っていた時にたまたまそういった分野を研究されている方からアイデアを貰えたり、かなりレベルの高い話もありました。というか、私の通ってる大学の教官とか知人の院長先生とか暇な時に利用されていました。どうでもいい内容からかなりの専門家からの回答まで混じっており、使い方次第ではかなり価値があるように思っていました。そして、それがAIで良い回答をキュレーションできるようになり、ゴミみたいな集積(AIの場合7割が嘘でも差分から正解を導き出せる場合も多い)からすら知見が引き出せています。ただ、こういったソースデータが非公開になり大手テック企業のHDDにのみ残り続け、その一次ソースら見られなくなるのはAI利用者にとっても不幸なことに思ったりしています。
No.5
- 回答日時:
AIがダメならXやthreadsで呟けばそれなりの助言は得られますよ。
回答いただきありがとうございます。
Xは少し前に久しぶりに投稿したのですが、返信は一切つかないです。まだ、blogの方が偶に返信コメントが付きます。質問というよりも知見を書き込んだらそれへの質問という形が多い気がします。
No.4
- 回答日時:
>知見が無に帰す
回答で解決した質問主も多かったはずです。
なぜ、無に帰すのか意味不明です。
>聞きすと言うのは
日本語として意味不明
>助け合いが主であったこのサイトの終わり方としては
>非常にまずい気がするのです
むしろ、無償で何年も、サイトを維持してもらえて感謝しております。
回答いただきありがとうございます。
リアルタイムでのやり取りによる解決もありますが、私自身はAIに質問することも多く、そのAIの情報源として教えて!gooが表示されることも多かったので、そちらの知見が無に帰すという意味になります。
そして、何年間も貯めた知見が非公開の形で大手テック企業のHDDにのみ保存されることになりわけですし。
No.2
- 回答日時:
<教えて!gooサービス終了するようですが皆様はどのサイトへいきますか?
知恵袋、OKWAVE 、quoraこの3つになると思いますが、
私は知恵袋の予定ですね。
知恵袋はYahoo!が経営しているのもあり、ユーザーが多いんじゃないでしょうか。ユーザーが多いというのは、おかしなユーザーもいることありますが、しかし回答と質問が多くなりますので、目的が達成しやすいんじゃないですかね。またYahoo!ですから安心感もあったります。
一番大きなのはスマホアプリがある事。
OKWAVEとquoraはスマホアプリがありませんので。
<あと、こちらは思う所があれば回答していただきたいのですが、せっかくのこれだけの知見が無に帰すというのは聞きすと言うのは助け合いが主であったこのサイトの終わり方としては非常にまずい気がするのですがどのように思われますか?
つまりこのサイトが終るのがとても残念できずいと言う事ですかね。
それは私も思いますよ。
それで、AIで補う時代なのかもしれないですが、
個人的には良い悪いは別として、人とAIの回答は違いますので、
人の回答は人の回答であるべきです。
あとはユーザーが利用シーンによって、質問サイトかAIを使うかという選択をすればいいわけですから。
つまり、このような質問サイトがなくなっていけば、選択肢がなくなり幅の狭い多様性がなくなり人間になる可能性があるという事です。
AI一択になるのは怖いと思いますね。
参考にしてくださいませ☆
回答いただきありがとうございます。
知恵袋使ってみようと思います。また、今の時代でもアプリ無しの大手サイトなどあるのですね。知りませんでした。
サイト終了残念ですが、リソースにアクセスできなくなることも大きな懸念に思っています。おかしなユーザーへ細かく対応するコストが半端なかったのかもと思うところもあります。あとはAIの養分になってしまう。昔、OKWAVEの中の人と話をしたのですが、心理的なコストが大変とのことでした。
ただ、それだけのコスト(コメントやり取りの膨大な時間も)を使って作った知見を上手に活かせないものかと思ったりしています。そのままネット上から削除するつもりなのでしょうかね・・・サイトが終わるというよりも資産が失われるのが勿体ないという感じです。
また、教えてgoo!がAIの引用元として表示されることも多かったですし、AIは人の知見を利用しています。ただ、その情報のその大元になる一次ソースが閲覧できなくなるが、大手テック企業のHDDには非公開の形で残り続ける。情報格差が広がるような気がするというのもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooのサービスが終了するそうですが、 サービス終了後に、教えて!gooのような使えそうなQ 5 2025/04/26 10:16
- AI・ロボット 【質問サイトの現状】最近、質問サイトで質問しても、回答者がAI(人工知能)サービスを利 5 2025/02/26 12:41
- 教えて!goo 教えてgoo終了。教えてgooとOKWAVEについて教えてください 3 2025/05/04 08:52
- 教えて!goo 教えて!gooの利用者に質問です。 今の教えて!gooって民度は多少なりとも改善されたのでしょうか? 4 2024/05/14 12:03
- 教えて!goo 急にChatGPTを利用したと思われる回答が増えた気が… 10 2023/05/08 15:42
- その他(IT・Webサービス) 教えてgooがサービス終了しますが、知恵袋から追い出され、教えてgooからも追い出されようとしている 1 2025/04/30 18:37
- 教えて!goo 教えて!goo への回答に、生成AI(ChatGPTなど)で回答されるのはどう思いますか? 9 2024/05/25 10:28
- 教えて!goo AIを使った回答増えましたね。 5 2025/02/23 20:12
- 教えて!goo このサイトはサービス終了しますが何万件も回答している人はどこに行くんですか? 知恵袋? 1 2025/04/27 00:17
- 教えて!goo このサイトにおけるAIの回答について 6 2023/07/25 09:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooが終わるのは言語道断...
-
どうして、確認もしない嘘がBA...
-
このサイトや他サイトを利用し...
-
教えてgoo 終了
-
教えてグーは なぜ 終了するの...
-
教えて!gooサービス終了するよ...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
教えて!gooの人たちが知恵袋か...
-
ん?
-
教えてgooで最も盛り上がってい...
-
教えてgoo!では、ブロックして...
-
教えてでは、BAが多いとポイン...
-
スタンプお礼ができるようにな...
-
先に言っときます。嫌なら回答...
-
最近、私はOKウェーブさんに行...
-
なぜ教えてgooは連続質問投稿が...
-
僕はかまって欲しいから質問し...
-
ここのサービスが終わると困り...
-
教えてgooで、印象深かったクス...
-
教えてgooが廃止されたら代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報