重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

白雪姫実写が大赤字みたいですが、ディズニーの関わったプロデューサーとか監督は、責任取らされて何かしら処分されちゃうんでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

ハリウッド映画は製作時、公開時に保険が掛けられており、大コケしても一定の額は保険で賄われますから、大損はしません。

大損するのは保険会社と出資者です。出資者は「配当は、興行収入の何%」という形で契約していますから、興行収入が減ると当然配当原資(保険金は算入しないのが普通)も減り、投資失敗で持ち出しになります。

ただ、大コケした映画にかかわった者が、出資者や保険会社に訴えられたというケースはあるようです。しかし、映画製作会社が処分をすることは通常はありません、粛々と今後の作品から干すだけです。
    • good
    • 1

無いですね。


北朝鮮ならあり得ますけど
    • good
    • 1

映画が赤字になった場合


現場の監督やプロデューサーが直接的に「処分」
されることは基本的にありません。

興行成績が悪いと、次回作の起用が減るなど
間接的な影響はあるようです。

『白雪姫』実写版に関しては、現時点で制作スタッフの
処分や責任追及が報道された事実はありません。

赤字の影響で、
次回作『塔の上のラプンツェル』実写版の制作が
一時中断されるなど、ディズニーの実写映画戦略に
影響は出ているようです。
これにより、今後のプロジェクトでスタッフの起用方針が
見直されることは十分考えられます。
    • good
    • 1

ディズニーランドのキャストに降格されるようです。

「白雪姫実写が大赤字みたいですが、ディズニ」の回答画像4
    • good
    • 0

責任は制作許可を出した、役員が取らされ降格か解雇でしょう。

    • good
    • 1

博打と同じで当たる場合もあれば外れる場合もある


いちいち処分なんて無いっしょ

そらぁ外しまくりなら何れ切られるんでしょうけど

なんか最近鬼の首でも取ったような話になってるね
実写版
    • good
    • 1

処分はされないですが評価が低くなるので次回作等には参加が難しくなったりします。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!