重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XXXX様
ショート動画「XXXX」に著作権で保護されたコンテンツが検出されました。このコンテンツは現在、60 秒以上のショート動画での利用を許可されていません。あなたのショート動画はそれより長いため、ブロックされました。ショート動画を再び再生できるようにするには、申し立てを解決するか、著作権で保護されたコンテンツを削除して再アップロードしてください。

この様なメッセージが来て突然動画がブロックされました。
どの様な動画かというと、ダンスを習っていまして、Lessonの最後に先生が動画を撮らせて下さり、生徒がスマホで撮影したものです。
私は目が悪いのでスマホの小さな画面で見るのが辛いので、YouTubeに「非公開」でアップして、それをテレビ画面で見ながら練習しています。
今までずっとその方法をとってきましたが、今回この様なメッセージが来てとてもびっくりしてします。ちなみに今回ブロックされた動画に使用されている曲は全世界でとても有名で、YouTubeで検索してもショート・ショート以外山ほどの動画が出てきます。作者はとうの昔に亡くなられているとの事でダンスの先生も非常にびっくりされており、ダンスをやっているなら誰でも知っているくらいのポピュラーな曲だそうで、私がブロックされた事が信じられないご様子でした。
いろいろネットで調べたのですが、原因も解決方法もよくわからなくて、、、。どなたか同じ経験をされた方、原因や解決方法について教えてください。
意義申し立てをしてみましたがダメでした。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    スマホにキャストボタンは表示されません、、、。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/16 15:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

ようするに60秒越えたからでしょ。


ショート動画は60秒以内です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショートじゃなければ著作権は関係なくなるんですか?こういうの初めてなんで私にはわからないので。

お礼日時:2025/05/16 22:09

Youtube規約的にNGだっただけなのでGoogleドライブやクラウドストレージにアップロードしたらどうでしょうか。

アップロード出来たらリンクを貼れば相手は動画をみることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が大きな画面で見たいだけなので、「相手」というのはいないのです。なのでYouTubeも「非公開」でアップしていました。

お礼日時:2025/05/16 17:18

標準のGoogleフォトアプリならここ


https://www.a7la-home.com/wp-content/uploads/202 …

YouTubeですとここ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m …

にあるアイコンです!

2008年発売のスマホから最新までかわらず出来るので、機種の差とかはないはず(少なくともソニーのXperiaと、AppleのiPhoneでは利用可能な機能)
条件としてはスマホとテレビが同じWi-Fiに繋がっているというだけです(テレビはLANケーブルでもOK)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Googleフォトで開いたら表示されました。ご丁寧にありがとうございます。家で試してみようと思います。

お礼日時:2025/05/16 16:04

根本的な話ですが、キャストでやりたいことが出来るかなと思います



自宅にWi-Fiが必要にはなりますがテレビでYouTube見ているということで恐らくありますよね?
Wi-Fiがあるならスマホで動画を再生すると右上にキャストボタン(□+電波マークみたいな)が出てきます、これを押してテレビの名前を選ぶだけで簡単にスマホの動画をテレビで表示出来ます

画質も綺麗なままですし、次からはスマホを横向きに撮影するとショートみたいに縦長ではなく、テレビで全画面となりより良いかなとも思います

参考になれば
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

縦長の動画を横長にする方法を探っていましたが、アプリが必要なようですね。 kikyuuu様のおっしゃる方法が一番簡単なようです。家で試してみたいと思います。会社で朝活(始業前)で練習する時はパソコンで見るので、パソコンに動画を保存すれば見れるかな、、、とか思いました。アナログ人間なのでキャストボタンというのも初めて知りました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/16 14:59

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



最初に他の皆様の方法が1つ。

そして、現在「著作権」に関するものは限りなく黒いグレーの状態です。
https://tovigasmaru.co.jp/?p=4289 異議申し立て方法など。

ですが、一番簡単な解決方法としては、下記ではどうでしょ??
1,録画した動画をスマホで保存する。
2,上記動画をスマホ→TVにミラーリングで流す。
https://www.buffalo.jp/media/nasne-mirroring/

こちらは無料
https://www.airdroid.com/ja/screen-mirror/free-s …

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異議申し立てしてみたのですがダメでした。ミラーリングの事はここでのご回答に基づき検索してみて初めて知りました。ミラーリングを勉強しなければ、、、。アナログ人間なので何もかもが勉強です。ご親切な回答をありがとうございました。

お礼日時:2025/05/16 14:43

動画を16:9の横長に編集して再アップロード(Shorts判定を回避)すればOKでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

編集も全くしたことのない素人ですが、ネットでやり方を探して試みてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/16 14:12

ショートでなく、普通の動画で良くないですか?


再アップロードで試しましょう。

ここでも、ショートはアドレスのままで扱いづらいです。
普通の動画なら、自動でサムネ画面表示ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ショート動画とショートでない動画をどう区別してアップするのかもわからない素人です。今まで普通に練習仲間が撮った動画をLINEでもらって、それをYouTubeに、、、という流れでやっておりました。今回ブロックされたもの以外は今まで問題なく出来いたものですから、、、。

お礼日時:2025/05/16 14:02

ダメなものはダメで変わらないから、他の手段を考えましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サクラノキ様も同じような経験がおありなのでしょうか?ダメでも、今後同じような目に遭いたくないので、ハッキリ何が(どこが)悪いのか知りたいのでここに投稿したのです。

お礼日時:2025/05/16 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!