
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
手取り20万
何に使われているのかわからないですが
毎月20万を全部貯金
ボーナスを全部貯金
20万 24ヶ月 480万
50万 夏冬夏冬の4回 200万
合計680万
2年で1000万なら
副業でBARではなく、本業を変えれば良いのでは?
現実的な事を言えば
毎月20万のうち10万円貯金
ボーナスを全額貯金
10万 12ヶ月 120万
50万 2回 100万
1年で220万の貯金
これが現実だと思います。
1年で220万 10年で2200万 40年で8800万
これが現実的
No.6
- 回答日時:
貯めるってなら、貯金しかない
結果的に働き稼ぎ、貯金を行う。これしかない
期間工とかって、家賃がかからないとかで、結果的に金は使うことがないので稼げるみたいですが・・・
投資ってリスクがあるからね・・・
トランプ関税で世界が翻弄されている。トランプ不況になりかねないからね・・・
まぁ、今の投資ってトランプリスクってものができてかなり慎重にだから・・・
今投資しても、トランプ不況になれば、確実に株価が下がる
下がってもいずれかはあがるが・・・
今の投資ってトランプリスクがあるのでハイリスクでしかない。
No.4
- 回答日時:
仕事して収入増やすしかないと思う。
株とか投資しても、下手したら2年どころか3~4年かかってしまう事もありますからね。
投資は確実に儲かるわけではないし、元本割れする事だってあるので
投資しないほうが確実に金は貯まる。
トヨタの自動車組み立てとかやれば、1年で500~600万円かせげるから
2年続いたら1000円越えるよねぇ。
ただ、続けるには相当の忍耐力が必要になりますが・・・・・
耐えられたら、1000万円ゲット出来ます。
社員寮に入れば、家賃かからないし
食費も光熱費もほぼ0だから、働いた分はほぼ貯金出来てしまうからね。
これが一番最短だと思う。
No.3
- 回答日時:
現在の金融資産が130万円。
2年で1,000万円貯めたいというのは。。。
文字通り2年間で1,000万円貯めて(=年間500万円貯めて)合計1,130万円にしたいということでしょうか?
それもと2年後の金融資産が1,000万円となるよう2年間で870万円貯めたいということでしょうか?
いずれにせよ130万円を2年間で1,000万円まで増やすのではなく、1,000万円貯めるにはそれだけの実入りが必要です。まずは現在どういう仕事をされていて年収が幾らなのかを確認する必要があります。
次に年収のうち生活費などで出て行くお金が年間幾らで、手元に幾ら残るのかです。
ちなみに2年間は24ヵ月ですから2年間で870万円貯めるには単純計算で毎月36.25万円貯蓄する必要があります。
1,000万円なら毎月41.67万円となります。
ボーナスとあわせてならその分毎月の貯蓄額は少なくなりますが、それでも毎月の生活費+毎月の貯蓄額だけの手取り額が必要です。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
2年で130万円を約7.7倍の1000万円に増やすために必要なのは正しい金融リテラシーと経験が必要です。
投資ではなく、労働で1000万円まで稼ぐとお考えですが、単純計算では毎月36万2500円を2年貯めれば1000万円になりますが、所得税は累進課税であるため、所得が多ければ課税率が高くなります。
預金のみで年間435万円して、その他生活費等を考慮すると、どのくらいの稼ぎが必要か?
その場合の課税率や健康保険料負担、住民税負担などを差し引いて考えなければいけません。
副業で働くも、確定申告の必要が必要となります。
一方で投資運用は分離課税ですから、課税率が20.315%の固定で、住民税や健康保険料に影響がありません。
NISAでの取引の譲渡益や配当は非課税です。
効率が良いのは複利効果を使った投資で、知識とテクニックが必要ですが最速だと考えます。
まあ、大手ITやハイテク系企業に働けば、本業のみで2年でそのくらいですと楽に貯められますが、本業が安くて夜水バイトですと、非効率的で、はっきり言ってかなりきついです。
ただ、あなたの知識と努力で可能だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現金使えないお店をどう思いますか?!щ(゜▽゜щ)キャッシュレス決済のみ!
電子マネー・電子決済
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
-
4
年金がもらえる65歳以上になっても働きますか?
厚生年金
-
5
口座振込受取拒否
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されてい
日本株
-
7
銀行口座名を本名と違う名前で作るとか、振込先の名前を振込人の人と違う名前にするとかできるんでしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
何故エアコン修理で電気屋は修理よりも買い替えさせようとするのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
10
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
11
皆さんが働く会社の条件が2つしかないならどっちが良いですか? ①毎日残業必須で9時〜22時勤務、手取
所得・給料・お小遣い
-
12
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
13
・ネットバンキングは便利である ・ほとんどネットバンキングしか使ってない と言う話も聞くのですが・・
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
「貯金を10万→2億にした主婦!ただ真似しただけで3500人が億越え」という教材があるのですが、
その他(資産運用・投資)
-
16
ヘビも、壁面を上りますか 2階のベランダに、ヘビが居ました。 おそろしい。これから窓を開けるのも怖い
一戸建て
-
17
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
18
ポイントサイトで、1日500円になるサイトはありますか?一番稼げる、アンケート、動画、移動などのサイ
ポイントサービス・マイル
-
19
月5~6万だけの年金で生活出来るのでしょうか
国民年金・基礎年金
-
20
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
銀行預金の分散
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
1900万円のお金を三井住友...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
貯金事情 20代
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
手取り額の何%くらいを貯金して...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
フェアレディZなんですが z33と...
-
エアロの作り方
-
ニンテンドーネットワークIDの...
-
皆さん、こんにちは! アスロッ...
-
21sラパンの外装について教えて...
-
スカイライン
-
みなさん、こんにちは。 自動車...
-
バタフライシステムのエアロの...
-
ホンダスティード400のメリット...
-
オーテックヴァージョン
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ヲタ芸の棒
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
エアロ下を擦ってしまいました...
-
トヨタヤリスのシートについて。
-
ATとMTでのペラシャの互換性
-
ドラッグスター400の初期型(4TR...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
おすすめ情報