
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
結局何も起こらない普通の日ということもあり得ますよ。
災害だの何だの騒いでいる輩がいますけど
注目を集めたいがだけに言っている一般人だからね。
災害はいつ起きるかは現在の科学では分かりません。
大雨なら数日前からも予測できますが、
地震は10秒前にならないと分かりません。
南海トラフが2038年に起きるだの騒がれていますが、
これらはガセです。100年も200年も先の話かもしれませんし、
あってほしくないが今から1時間以内かもしれません。
そのようなナンセンスな予言をする暇があれば
災害対策を万全にして
いつ災害が来ても被害を極力小さくできるようにしておくことが
大切です。
No.9
- 回答日時:
1999年7の月
空から恐怖の大王が来るだろう
アンゴルモアの大王を蘇らせるために
マルスの前後に首尾よく支配するために
の1999年が2025年の間違いだったと思いましょう。
(私は何もしませんけどね。)

No.7
- 回答日時:
シェルター避難は良い方法。
けどその大災害が予知夢通り大地震の場合はシェルターも決して安全とは言えないのでその期間どこか外国旅行してた方が命は助かると思うのですが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エスカレーターで転んだので被害届出しに交番に行きましたが受理できないと言われました。 膝を擦りむきま
その他(暮らし・生活・行事)
-
CO2の嘘
環境・エネルギー資源
-
教えて!gooサービス終了するようですが皆様はどのサイトへいきますか?
教えて!goo
-
-
4
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
駐車違反のステッカーを貼られた
その他(法律)
-
6
質問の右上に「いいね871」という青いボタンがあるのですが、これってなんですか?
風邪・熱
-
7
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
8
お金で美肌、若々しさは 変えますか
その他(健康・美容・ファッション)
-
9
この玄関ドアを開けれないようにする方法を教えてください。 彼氏が合鍵を持っているのですが、来たくない
防犯・セキュリティ
-
10
知恵袋はgooよりやりにくい…
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
11
全自動洗濯機って…?
洗濯機・乾燥機
-
12
たつき諒の予知夢 万が一の7月大災害に備えますか?
防災
-
13
今年7月5日、日本で大災害が起きるという予言は本当?
地震・津波
-
14
7月に日本に大災害が起こるというのは、本当なのでしょうか? どなたか教えてください。
その他(災害)
-
15
ここのサイトで、しつこく顔をのせて投稿してる人?
教えて!goo
-
16
これはデブですか?
ダイエット・食事制限
-
17
明らかに間違っている
教えて!goo
-
18
綜合警備保障株式会社(ALSOK)から契約拒否されました!
その他(法律)
-
19
7月5日と決めつけたのは誰なのですか
超常現象・オカルト
-
20
50ccバイクを駐車場の車のスペースに駐輪するのは なぜなのでしょうか。 どのような神経、感覚 なの
駐車場・駐輪場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
非常口を通常口として使用して...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
非常用照明について
-
能登の春は何もない春ですか? ...
-
能登半島地震で、被災者の遠方...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
七夕豪雨が北上しているように...
-
連絡がとれない時の対応
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
震災時の避難所について 能登半...
-
家族との温度差が気になります。
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
ロゴセラピストになるには
-
自分の彼氏が「人の本性は大変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ能登半島の地震対応はここ...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
非常口を通常口として使用して...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
現代でも災害時に女子供を優先...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
阿蘇山噴火した際、阿蘇火山博...
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
物を屋内に退避させることを表...
-
避難する時の持ち物についてで...
-
バルサンを炊くときの注意
-
不謹慎なのかも?・・・と悩み...
-
地震で行方不明
-
海上保安庁の総トン数3万トン級...
-
原発事故の避難について
おすすめ情報