重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6月中旬に北海道のドライブ旅行を計画しています。
まだ宿をとっていません。日にちが迫っており焦ってます…

北海道在住の方、子連れ旅行経験のある方などにご意見をお聞きしたく質問させて頂きます。

※メンバー
主人、私、8ヶ月の赤ちゃん
私はペーパードライバーなので主人が運転します。
離乳食はベビーフードを持参します。

※既に予約済
・新千歳空港発着(正午着、15時発)
・レンタカー+ベビーシート 空港近辺

基本的に道央のみとし、長時間の運転は避けるつもりです。
グルメ中心、宿はリーズナブルにしたいです。
新千歳空港〜札幌〜小樽〜積丹までは考えたのですが、
その先と時間の割り振り、どこで宿をとるかに悩んでます。
まだ6月ではラベンダーが咲かないなら、富良野に行くのも?ですし、なら美瑛や旭川は見送ろうかと思います。
旭山動物園は気になるけど、円山動物園やノーザンホースパークを検討してます。
他の地域なら積丹から南下して洞爺湖や支笏湖、登別あたりがよいでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

赤ちゃん連れて長旅?


意味不明?
自己中そのもの。
2日目には赤ちゃん疲れて泣きじゃくりますよ。
貴方方の責任。
虐待やね。
信じられない親!
    • good
    • 1

飛行機の到着時間は飛行機がスポットに停止する時間です。


そこから飛行機を固定し、ボーディングブリッジを接続し、上級クラスの方から降機します。大型機で席が後方の場合は相応の時間を要します。
預け入れ荷物がある場合はバゲージクレームで荷物が出て来るのを待ってから到着ロビーへ出ます。

レンタカー屋さんまでは空港から送迎車で移動となります。
レンタカー屋さんのお店の場所がどこかで所要時間が変わります。Googleマップのルート検索機能などで確認しておくと「移動に最低これくらいの時間を要する」というのがわかります。
レンタカー屋さんによって送迎車の配車状況が異なります。大きなお店は一定間隔で運転していますが、お店によって運行間隔が異なります。小さいお店は到着したら「電話ください」というところもあります。加えて乗車場所もお店によって異なります。
同時間帯に着くお客さんが多いとお店に着いてから出発するまでかなり時間を要します。

レンタカーの返却時はこの反対の順になります。

飛行機の出発時間は飛行機がゲートを離れる時間です。
搭乗締め切り時間は出発10分前、保安検査場締め切り時間は出発15分前、預け入れ荷物の締め切り時間は出発30分前です。

到着日と最終日の旅程は上記の時間を考慮したものとする必要があります。

道内の観光に関しては、まずはご自身達がお子さん健康のことを第一に考えた上で、6泊という時間をかけて具体的に何処へ行きたいかです。逆に言えば何処へ行くことを想定して6拍とされたのかです。
で、観光情報は自治体ごとの観光協会や様々な施設などのWebサイトを参照ると“最新”かつ“正”の情報を得ることができます。
計画時の移動時間の算定に関してはGoogleマップのルート検索機能が助けになります。


> まだ6月ではラベンダーが咲かないなら、

富良野の観光協会やファーム富田のWebサイトで情報を得ることができます。

https://www.furanotourism.com/jp/
https://www.farm-tomita.co.jp/

参考まで。
    • good
    • 0

今の北海道は中国人やオーストラリア人などが多く観光に来ているので、宿の値段は軒並み値上がりしています。


値段以前に予約できるかということも気をつけないといけません。

積丹まで行った場合、小樽方面に戻らないと、本当に誰もいない、何にも無い道を何時間も走り続けないといけなくなります。

洞爺湖に行きたければ、札幌まで戻ってから、国道230号(石山通)を通った方が確実です。
観光地としては洞爺湖の方が温泉や有珠山などの観光施設が多いです。
支笏湖は湖以外はほとんど何もないので、正直おすすめしません。
    • good
    • 0

>長時間の運転は避けるつもりです。



との事ですが、道内の移動は何日間かけて行う予定なのでしょうか?
 その情報がなければアドバイスのしようが無いと思います。

>新千歳空港〜札幌〜小樽〜積丹までは考えたのですが

との事ですが、Googleマップによれば、新千歳空港から小樽回りで積丹半島の先端にある神威岬展望台まで行くには車で3時間20分~4時間10分を要します。
 途中、どこも立ち寄らずにノンストップで、それだけ時間がかかるのです。
 因みに、北海道は道幅が広く直線が多い事から時速80kmくらいで車列が流れている事も普通にあります。その速度で3時間超なのです。(もっとも千歳から札幌や、札幌から小樽の辺りまでは車道が混雑していてそこまで速度を出せない場合が多いです)
 15時出発なら、積丹半島の展望台に着くのは18時20分~19時10分頃という事になり、夕方か夜です。景色を見たくても薄暗くて良く見えないのではないかと思います。

 また、小樽へ行かれるという事は、おそらく小樽水族館にも行くおつもりではないかと推測致しますが、新千歳空港から小樽水族館までは、札幌観光をせずにノンストップでも2時間~3時間30分です。
 6月の小樽水族館の営業時間は9時~17時で、最終入館時刻は16時30分ですから、新千歳空港を15時出発だと着いた時には閉館時刻を過ぎています。
 富良野は札幌から見て小樽とは逆方向ですし、洞爺湖や支笏湖も千歳から見て札幌とは逆方向ですから、小樽や積丹方面へ行くついでに立ち寄るのは無理です。


 ですから、何ヶ所も行くとすると、どうしても何泊もする必要があります。
 例えば、1日目は新千歳空港を15時出発し、35~50分かけて支笏湖の温泉街へ移動し、そこのホテルに1泊。
 翌日の朝出発し、1時間~1時間30分ほどかけて札幌市内へ移動し、まる1日かけて札幌観光した後、札幌市内で宿泊。
 翌日の朝早くに出発し、2時間20分~3時間20分かけて積丹半島の先端にある神威岬展望台へ移動し、30分程度景色を眺めてから、神威岬の根元付近にある観光客向けの食堂か少し戻った所にある積丹町内の食堂で(おそらくどちらも混雑して、待ち時間が長くなるおそれがあるので)1時間ほどかけて昼食を摂る。(順調に行けばここまででおおよそ13時頃になります)
 1時間30分~2時間かけて小樽に引き返して15時頃に小樽水族館に到着、イルカやアシカ、ペンギン等のショーの類は見るのを諦め、大急ぎで水族館を見て回り閉館時刻ぎりぎりに水族館を出る。(じっくり見た場合、多分2時間では回りきれません)
 小樽市内をちょっとだけ観光してから小樽市内で宿泊。
 翌日、2時間~3時間かけて新千歳空港まで移動して、午後の便で帰省。

というのは如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!