重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マッチングアプリで詐称してるわけでもなくふくよか体型ですとか私に近い体型の方ちゃんと伝えてても調べてなかったりで

思ってたのと違う!とか嫌な態度出されたことがあります。

タイプとかあるので仕方ないのですがこれって私が悪いです?

正直迷惑なので疑ったり、失礼な発言するくらいならブロックして欲しいと思えてしまいます。。

会う約束しておいて体調管理もできない人で冷めたことはあります。

アプリだから仕方ないのですがキモくなり冷めて開くのやめました。

質問者からの補足コメント

  • 自分磨きや痩せる努力はしてます。

      補足日時:2025/05/22 12:06

A 回答 (1件)

> 私が悪いです?



どっちでも良いと言うか・・。
「自分は悪くない」と考える方が、精神衛生上は良いかな?
ただ、そんな考え方では、目的を達成するのは難しいですよ。

契約が取れない営業マンが、「客が悪いから」と言い訳したとして。
会社や上司は、たとえそれが事実だとしても、「では仕方ない」とはならないでしょ?

そもそも客なんてのは、「良い商品を安く買いたい」などと考えてるんだから、強欲でワガママなんです。
従い、「客が悪い」のは当たり前とか大前提。

マッチングアプリも、「自分のスペックと不釣り合いな良い相手を、リアルより簡単に手に入れたい」みたいな連中が、ウヨウヨしてます。
あなたは悪くないのは、ある意味、当たり前のこと。

でもね。
「思ってたのと違う!」と言われた時点で、そんな相手を、あなたも「思ってたのと違う!」と感じるなら、ある意味、同じですよ。

恋愛とか、まして結婚も視野に入れて相手を探すなら、社運を賭けた大きなビジネスくらい、慎重かつ本気で、相手を選ばないとダメじゃないですか?
また、その契約を託された営業マンが、「客が悪い」で済ますのも、どうかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!