重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過敏性腸症候群で、便秘しやくく内科からグーフィスというお薬を出してもらいました。

この薬、夕食前に飲みましたが夜中腹痛で起き、下痢が朝方までトイレに5回くらい行きました。
通常2錠ですが、1錠飲んでこの状態です。

これは、合わないという事ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

医者に言えば、もっと小容量の同じ薬がありそうです。


さらに言えれば、腹痛の少ない酸化マグネシウムがあると
聞きましたと、言いましょう。

NMO処方サーベイ
慢性便秘症治療薬は酸化マグネシウムが依然として一番人気

日経メディカルOnlineの医師会員を対象に、慢性便秘症治療薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、51.8%の医師が酸化マグネシウム(商品名酸化マグネシウム、重質酸化マグネシウム他)と回答した。第2位のエロビキシバット水和物(グーフィス)は14.0%、第3位のルビプロスト…

(2024/08/10)

僕も、マグネシウムE錠を持っていて、たまに使う。穏やかです。

https://www.yodobashi.com/product/10000000100323 …
健栄製薬
酸化マグネシウムE 便秘薬 90錠 [第3類医薬品 便秘薬内服]
健栄製薬2016/09/12
¥869 87 ゴールドポイント(10%還元)
在庫あり 日本全国配達料金無料
    • good
    • 0

そうかもしれないです


もらった紙に副作用などかいてあるとはおもいます

また医師に相談して

普段から食物繊維や発酵食品、水分などきをつけるようにするといいとはおもう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!