重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、ほしい本が、本屋にないときって、普通にレジか電話で取り寄せとかされます?

私なんか時々恥ずかしいって、思う時あるんですけど。

A 回答 (11件中1~10件)

レジで取り寄せ注文しますね。

    • good
    • 0

ネットで書店の在庫を検索し、関東一円であれば、土日に小旅行がてら買いに行きます。

書店に行くこと自体が趣味と娯楽なので、取り寄せはしないし、取り置きをお願いすることも滅多にありません。交通費がかかりますが、趣味ってそういうものですから。

最近、ジュンク堂や丸善の在庫検索がhintoから脱退して改悪されたのが残念なのと、神保町の書肆アクセスが閉店して以来、地方出版社や小規模出版社の本はamazonやセブンネットに頼らざるを得ないのが残念。
    • good
    • 0

恥ずかしい思いをしたくないのでネット注文しています


今、個人書店ってどんどん潰れて大型店舗も数を減らしています
取り寄せするほうが難しいと思います
    • good
    • 0

私の行っている本屋は ネットで注文、本屋で受取 ができるのです。


まずは ネットで その本やに在庫があるか調べて、
あるなら「取り置き」を依頼します。そうすれば本屋が保管してくれるので後日とりにいけば入手できます。 
無い場合や発売前なら予約や取り寄せができます。本屋に届いたことがメールで通知されるので取りに行きます。
ちなみに セルフレジを使えば 店員と話すこともなく購入ができます。

そういう本屋をさがしてみたらいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

私が欲しい本は


大きい書店でも
大体に
書店には置いてありません

書店で注文すると
いつ来るかわからない

ネットで注文すると
すごいのは
午前中にアマゾンで注文したら
夕方届いたことがあります

まあ
新刊でしたから
早かったのでしょうね

恥ずかしいってことは
ないでしょう?
    • good
    • 0

Amazonか楽天ですね

    • good
    • 0

本は通販(ヨドバシカメラ)ですね。

ポイント溜まってるので・・・
    • good
    • 0

内容が極端に偏ってるやつの時ね。


『パイナップル爆弾の作り方』
『現代48手』
『つるぴかはげまるくん』

こんなやつね。

そういう時はネットで頼んだ方がいいね。
    • good
    • 0

取り寄せをお願いします。


しかしそれ以前に、本屋さんが少なくなっていることが問題です。
自宅から一番近い本屋さんでも徒歩で40分くらいかかり、この店も今月25日で閉店になりました。
 もう本屋さんへは、電車に乗らなければ行けません。
    • good
    • 0

取り寄せてもらってました。


いまは、ネットで。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾン?楽天?

お礼日時:2025/05/29 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A