重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LPガス小売り業者です。生活保護受給者の顧客が現住所を退去して施設に入居しました。入居後当社に連絡が入り退去・取引終了の旨が伝えられました。滞留債務はありませんが取引開始時に貸し倒れに備え補償金を1万円あずかったまま返金できていません。解約連絡も公衆電話からで入居している施設を通してやり取りしていますが,返金連絡をしても顧客が自分の意思表示ができないのか返事が要領を得ず、返金の了承も返金先の金融機関もきけませんでした。契約開始時に契約書では取引保証金は解約時に返金する旨うたわれており,その契約書に本人がサインをしています。(現在本人が保管しているかどうかは分かりませんが、当社では契約書の写しはありませんがその半券で本人の自著・押印がある部分は保管しています)

適正な手続きで本人に返金したいですがどのようにすればいいですか?
売上代金を回収する際は本人の銀行口座から引落だったのでその口座が使えれば返金はできます。直接返金しに行ってもいいですが行政の生活保護窓口に事情を説明して現住所を教えてもらうことはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>適正な手続きで本人に返金したいですがどのようにすればいいですか?



その人が生活保護を受給していたのですから、役所の福祉課に行って、保証金の返金を申し出れば生活保護費に組み込んでもらえると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/30 21:19

市役所に聞いた方がベストですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/30 16:01

現住所を教えてもらう事は出来ないと思います。


役所の人が届けてくれるってことも無理でしょう。
施設に入所しているという事は保証人が要ると思いますので、施設に事情を話して施設の人に預かってもらう以外ないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/30 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A