重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PowerPoint(Microsoft365)の右上の置換画面(図参照)で、キーボードから「すべて置換(A)」をクリックするにはどうすればよいですか?
Alt + A は反応しません。
半年くらい前まではダイアログボックスで置換のウィンドウが表示され、そこで「Alt + A」で置換ができていました。

「PowerPointの置換の「すべて置換」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • No1の回答への補足です。
    右上に置換のダイアログが出た状態でもメモ帳やエクセルでは置換ダイアログで Alt + H で一括置換できています。
    置換のダイアログ上でTABキーでテキストボックスの移動はできます。
    置換のダイアログ上でAlt + R と Alt + H は反応しません。
    Alt + F9 でルーラーの表示切替できています。

      補足日時:2025/07/04 17:09

A 回答 (2件)

No1です。

なるほど。
正常なPowerPointだとできるので、PowerPointの何らかのファイルが壊れているということでしょうね。

ファイルが壊れている以外の可能性としては、アドインを組み込んでいてその影響とか、VBAが使われていてその影響とか、キーボード関連の常駐ソフトが動いていてアプリ単位で動作が設定できるとか等もあり得ますが、そういう場合は自分で気づくと思うので、違うのでしょうね。
もし、PC管理を全部自分でしているのでなく、勤務先で設定されているPCで、アドインその他の事情が分からない場合は、社内の担当部署に聞いて指示に従いましょう。

家庭の個人PCとかで、上記のアドインとかが該当しない場合は、Officeの修復でしょうか。
Windowsの設定>アプリ>インストールされているアプリ
で、Officeを選んで … で、変更>修復。
それでも回復しないとちょっとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去にキーボードでWindowsのボリューム操作ができるソフトを何種類か導入したことがあり、それがレジストリにゴミを残している可能性があります。
正常なPowerPointだとできる、というのが分かっただけでも助かります。PowerPoint側のバグだと思っていて、そのうち修正されるだろうと気長に待っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/07/05 11:37

そのダイアログの他の機能のALT+C、ALT+W、ALT+Rは効くのか?


そのダイアログが出た状態で、他のアプリ(例えばメモ帳の置換でも、「すべて置換」は表示には (A) と書かれてませんが、ALT+Aで効きます)で、ALT+A が効くのか?
とかを確認しましょう。それの結果によって原因が絞り込めると思います。

全アプリでの現象なら何らかの常駐ソフトの設定でALT+Aに別の機能が割り当てられているとか、パワポ限定の現象ならパワポの構成ファイルのどれかが壊れたか、などなど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A